夕方になって、
「花回廊のイルミネーションを見に行かない?」と、
ミャーコさんママから連絡もらいました。
オジジは泊まり仕事なので、気兼ねなく同意しました。
まぁその、、、居ても行くんですけどね。
風除けコートの下にライトダウンを着込み、防寒対策は万全ですが、
昼間に霰が降りましたから、寒さはひとしおです。
【写真】入ってすぐのイルミネーション
広大な敷地いっぱいのイルミネーションに誘われて、
あっちにフラフラ、こっちにフラフラと、
花火の開始までイルミネーションを楽しみました。
花火の開始前にわりと強い雨が降り始めましてね。
屋根のある回廊に上がって、
「花火見物の穴場だ」と教えられた北館に向かいました。
【写真】ミャーコさん、ツッちゃんが思わず歓声を上げた、
ドーム向こうの並木道のイルミネーション。
北館はすでに大勢さんが花火を待っておられましてね。
北館はすでに大勢さんが花火を待っておられましてね。
オカンたちは狭いテラスに出て花火を待ちました。
屋根があるので雨はしのげます。
屋根があるからテラスじゃなくてベランダか、うん。
【写真】スポットライトで浮かび上がるピンクの花模様でケンケンパッ!
400発の花火ですけど、コロナ禍では初めてです。
のぼせモンのオカンには嬉しかったなぁー。
ツッちゃんは大きな音が怖くてオババにしがみつきます。
終わってホッとしたあとはフラワートレインに向かいました。
【写真】スマホではこれが精一杯の花火画像
行列の最後尾は20分待ちで、しかも閉園間近。
オババは乗らずにお見送り。
おでんや牛骨ラーメンの屋台から良いニホヒが漂いますが、
ホットコーヒーに走りました。
建物に入って風を除けコーヒーを飲みながら戻りを待ちました。
お互い夜ご飯はまだなので帰宅途中に食糧を買い求め、
オババ宅で賑やかに夜ご飯を済ませて帰っていきました。
車中では夢の中だね、きっと。