今回のノルウェー旅行は10日間
ひたすらのんびりしてきました
成田発のフィンエアーは機体がマリメッコ柄

機内でもブランケットやアメニティのポーチにはじまって
食事の際の紙ナプキンや紙コップなど
とにかく柄のあるものは全てマリメッコ
エコノミーコンフォートという
少しだけ高いシートを選んだのですが
すごく快適でした
次回も是非使いたいです
オスロに着くのは夕方遅い時間なので
その夜は空港近くのホテルに1泊しました
翌朝の朝食はビュッフェスタイルで
定番のワッフルは自分で焼くようになっています

焼きたてなので外がカリっとしていて美味しい!
相方の地元まで約400kmとけっこう距離があるため
途中で何度か休憩しながらのんびりドライブです

今の時期はいろんな種類のベリーが収穫どきらしく
摘みたてのフレッシュないちごを売る小さなワゴン車を時折見かけました

途中で緑色の河と
普通の河が合流している不思議な光景を目にしました
(写真は合流後の色)

氷河が溶けてできる河はエメラルドグリーンなのだそうです
もう目を離せない綺麗さでした
相方の住む家は
だだっ広い場所にある一軒家で
そこへたどり着くまでの道はけっこうワイルド
途中斜度が27度くらいのゴツゴツした道もあるため
車は4WDでないと無理です



ちなみに川にかかる橋は手作り
そろそろ手を入れないといけないのだそう
それにしても流れがとても綺麗で水が澄んでいるので
魚が泳いでいるのが簡単に見えます
家の近くは羊がたくさんいて
フンを踏まないようにすごく気をつけます


この場所はかつては牧場だったので
ある程度の面積は平地ですが
その周囲はダイレクトに森です
生えている木はホワイトバーチがほとんど
場所によっては松の木も多く見かけました

ホワイトバーチは薪に最適だけれど
家具に使われるパインがたくさん生えている森の方が
価値があるとされているのだそうです
日中は森の中で野生の動物と出会うことはあまりありませんが
(人がいると逃げていくらしい)
様々なフンがいたるところにあるため
常に足元を確かめながら歩きます

そして野生の動物はいなくても放牧中の羊はいます
彼らは本当にどこにでもいるんですよね…


この黒いカバーの下に見えている白い塊は
羊のオーナーが設置している羊用の塩です

羊はつねにモグモグと草を食んでいますが
幸いベリーには興味がないらしく
ブルーベリーは食べ放題でした

野生のいちごも美味

家のそばに戻ってくると羊は昼寝タイム

羊ばっかりですみません…
(オスロ観光編につづく)
ひたすらのんびりしてきました
成田発のフィンエアーは機体がマリメッコ柄

機内でもブランケットやアメニティのポーチにはじまって
食事の際の紙ナプキンや紙コップなど
とにかく柄のあるものは全てマリメッコ
エコノミーコンフォートという
少しだけ高いシートを選んだのですが
すごく快適でした
次回も是非使いたいです
オスロに着くのは夕方遅い時間なので
その夜は空港近くのホテルに1泊しました
翌朝の朝食はビュッフェスタイルで
定番のワッフルは自分で焼くようになっています

焼きたてなので外がカリっとしていて美味しい!
相方の地元まで約400kmとけっこう距離があるため
途中で何度か休憩しながらのんびりドライブです

今の時期はいろんな種類のベリーが収穫どきらしく
摘みたてのフレッシュないちごを売る小さなワゴン車を時折見かけました

途中で緑色の河と
普通の河が合流している不思議な光景を目にしました
(写真は合流後の色)

氷河が溶けてできる河はエメラルドグリーンなのだそうです
もう目を離せない綺麗さでした
相方の住む家は
だだっ広い場所にある一軒家で
そこへたどり着くまでの道はけっこうワイルド
途中斜度が27度くらいのゴツゴツした道もあるため
車は4WDでないと無理です



ちなみに川にかかる橋は手作り
そろそろ手を入れないといけないのだそう
それにしても流れがとても綺麗で水が澄んでいるので
魚が泳いでいるのが簡単に見えます
家の近くは羊がたくさんいて
フンを踏まないようにすごく気をつけます


この場所はかつては牧場だったので
ある程度の面積は平地ですが
その周囲はダイレクトに森です
生えている木はホワイトバーチがほとんど
場所によっては松の木も多く見かけました

ホワイトバーチは薪に最適だけれど
家具に使われるパインがたくさん生えている森の方が
価値があるとされているのだそうです
日中は森の中で野生の動物と出会うことはあまりありませんが
(人がいると逃げていくらしい)
様々なフンがいたるところにあるため
常に足元を確かめながら歩きます

そして野生の動物はいなくても放牧中の羊はいます
彼らは本当にどこにでもいるんですよね…


この黒いカバーの下に見えている白い塊は
羊のオーナーが設置している羊用の塩です

羊はつねにモグモグと草を食んでいますが
幸いベリーには興味がないらしく
ブルーベリーは食べ放題でした

野生のいちごも美味

家のそばに戻ってくると羊は昼寝タイム

羊ばっかりですみません…
(オスロ観光編につづく)