東京砂漠脱出計画~Ut på tur, aldri sur~

2009東京砂漠を脱出して富士山麓へ
2012息子の進学で都内へ舞い戻り
2016縁あってノルウェー移住

なつかしい花

2012-08-18 11:25:25 | 都民生活 life in Tokyo
子供の頃
オシロイバナでよく遊びました

花を落下傘にするんですけど
今の子供はそういう遊びしないかなあ

赤や白や黄色の花が多いけれど
ときどきこういうマダラもありますね

あっ
種もよく集めたっけ

でも
おしろい粉をとっていたわけではなく

かといって
何をしていたのかはサッパリ思い出せません…

夏のノルウェー

2012-08-18 10:41:58 | 旅行 travel
前回の冬のノルウェー旅行では
あまりの日照時間の短さに
ちょっとへこみましたが

今回はリベンジ!
夏のノルウェーへ行ってみようと思います

北欧旅行のベストシーズンは
オーロラツアーなどをのぞくと
春~夏のようです

フィヨルドクルーズなんかも
断然夏がオススメ
(でも今回はたぶん行きません)

それでも
8月下旬ともなると
気温は10度台から20度前後で
もう夏とは呼べないかも…

秋の服装が必要のようです

お天気がよければ
海岸線をドライブして
フィヨルド観光もしようかと思っています

お世話になるおうちに
手土産は何がいいかと聞いたら

 「ドライミルクを2パックほど」

と頼まれました

いわゆるスキムミルクです

山小屋に滞在する際などに
牛乳を持って行けないので
とても重宝するのだそう

日本の生乳生まれのドライミルクは
とても質がいいのだとか

 「それからもしできたらマスク」

マスク?

 「立体的なやつ」

ああ、花粉やインフルエンザ対策の
使い捨てマスクね

そういえば
立体的になっていて
息苦しくなく女性のお化粧なんかがつきにくいやつ
あったなあ

なんでも日本のマスクは
とても多種多様で
進んでいる(?)ように見えるそうです

なんだか意外なものが喜ばれるのね

あと小さい子供用のお土産に
キティちゃんのお菓子などを買い込んで
ほぼ準備OK

今回は5泊7日なので
母に借りた小さなスーツケースで行く予定です

機内に持ち込める最大サイズですから
荷物を預けないことも可能なのですが

その場合は
コペンハーゲンでの乗り換えの際も
ずっと荷物を持って歩かないといけないのと
液体の持込準備がちょっと面倒なので
迷っています

利点としては
ロストバゲッジに備えて
手荷物に衣類や洗面用具などを持たなくて良いことと
到着時に荷物が出てくるのを待たなくても良いこと
それから
搭乗前の着替えを手荷物に押し込まなくて良いこと
くらいかな?

長距離のフライトでは
搭乗開始の少し前に
ジーンズからスウェットに着替えるので
ふだんはその着替えも手荷物にしています

うーん
こうして書いてみると
利点のほうが多いかも

そうそう
今回はi-pad持参の予定です

3GではなくWi-Fi仕様なので
あちらでどの程度つながるか実験してみて
また記事にしたいと思います
(覚えてたらね…)

転職アゲイン

2012-08-05 20:00:22 | 仕事 work
まさかの転職活動中です

今の仕事を8月一杯で辞めることにしたので
信じられないことに
またしても履歴書やら職務経歴書やらと
向き合っています

ハァ…

ちょっとため息ものだなあ

また勤め始めて
たったの2ヶ月

仕事はラクだし
残業はないし
車通勤できるし
職場の人はいい人が多いし
お給料も事務職にしてはまあまあ

それでも
なにしろモチベーションが下がりまくるので
仮に生活のためと割り切ったとしても
どうしても続けられないと思った次第です

一言で言うと
法人の体質が合わない、といったところかな?

ずっと企業勤めをしてきたので
ちょっとのんびりしたところで働くのも
悪くないのではと思っていたのですが

のんびり…どころではなく

えっ?
これって民間の企業だったら
ありえないというか
許されないというか
嘘でしょう???

といったことが頻発

もちろん
異業界ですから
いろいろなことが違うのは当たり前だし
納得さえできれば
郷に入れば郷に従えという言葉のとおり
どんな違いにも対応する努力はできたと思います

でもなあ…

うまく説明できませんが

なんでそうなるのか
全く理解できない、とか

何のためにこういうことをしているのか
ちっともわからない、とか

そういうことが
ぐるぐると渦巻いているように感じてしまって

まあ、わたし自身
長いものにおとなしく巻かれる性格でもないので

次の仕事が決まるのを待つことなく
辞めることに決めたわけです

いちおう
退職届は一ヶ月前に申し出ることになっていたので
先月の中頃に上司と話をして
今月末で退職させてもらえることに

上司との面談では
特にもめることもなく
というより
もう誰が辞めるといっても驚かない感じでした

そうです
たった数ヶ月で
事務のわたしは一体何人の退職者を見送ったことか!

おかげですっかり
退職の手続きに詳しくなっていまいました(笑)

さて、次

頑張って探しますよ~!



注意書

※このブログの文章・写真・画像を無断で使用することを禁じます。