先日
いつものように町へ出かけるためATVで下山して
車を停めてあるふもとの集落まで来たら
なにやらあわただしく4台もの車が
村の中心地からの坂道を登ってやってきました
4台のうち3台はトレーラーを引いていて
スノーモービル計3台が搭載
そして車には赤十字のロゴ
これはまさかの雪山レスキュー?
そういえば前日
雪の晴れ間に相方が私道の除雪に出かけたのですが
そこで1人のスキーヤーと会って立ち話をして
その人が山小屋へ向かっていて
ハイティーンの息子2人があとから彼のトラックを頼りに登ってくるのだと
聞いたそうです
「あの年代の若者は出来ないことはないと思ってるから」
と話す父親の口ぶりからして
彼は息子たちの体力・経験ともまだ雪山には無理だと思っているのに
息子たちがどうしても行きたいとゴネたのでは、というのが
相方の推測でした
赤十字のスタッフのうち1人が
ATVにカバーをかけていたわたしに近づいてきて
「ちょっといいですかー」
と話しかけてきたので
相方を呼んで前日の出来事を説明
父親は山小屋へ着くとそのまま折り返して下山
途中で登ってくる息子たちと一度会っています
2人の若者が小屋に何泊滞在する予定だったのかはわかりませんが
夜になって天候はどんどん悪くなり吹雪
翌日も雪が続き
子供たちだけでの下山はもはや不可能と判断した父親が
警察に連絡をして赤十字に捜索依頼がかかった次第
その日の夜
わたしたちが町から戻った夜9時頃には
まだ赤十字の車が全て停めてあったのでちょっと心配になったものの
ローカルニュースで何も報じられていなかったので
たぶん無事だったのだと思います
くだんの山小屋がある場所は
ふもとからの距離で言えばうちよりも倍以上遠いですが
到達難易度は五十歩百歩
捜索依頼が出されないように
日々気をつけて暮らさないとね…
いつものように町へ出かけるためATVで下山して
車を停めてあるふもとの集落まで来たら
なにやらあわただしく4台もの車が
村の中心地からの坂道を登ってやってきました
4台のうち3台はトレーラーを引いていて
スノーモービル計3台が搭載
そして車には赤十字のロゴ
これはまさかの雪山レスキュー?
そういえば前日
雪の晴れ間に相方が私道の除雪に出かけたのですが
そこで1人のスキーヤーと会って立ち話をして
その人が山小屋へ向かっていて
ハイティーンの息子2人があとから彼のトラックを頼りに登ってくるのだと
聞いたそうです
「あの年代の若者は出来ないことはないと思ってるから」
と話す父親の口ぶりからして
彼は息子たちの体力・経験ともまだ雪山には無理だと思っているのに
息子たちがどうしても行きたいとゴネたのでは、というのが
相方の推測でした
赤十字のスタッフのうち1人が
ATVにカバーをかけていたわたしに近づいてきて
「ちょっといいですかー」
と話しかけてきたので
相方を呼んで前日の出来事を説明
父親は山小屋へ着くとそのまま折り返して下山
途中で登ってくる息子たちと一度会っています
2人の若者が小屋に何泊滞在する予定だったのかはわかりませんが
夜になって天候はどんどん悪くなり吹雪
翌日も雪が続き
子供たちだけでの下山はもはや不可能と判断した父親が
警察に連絡をして赤十字に捜索依頼がかかった次第
その日の夜
わたしたちが町から戻った夜9時頃には
まだ赤十字の車が全て停めてあったのでちょっと心配になったものの
ローカルニュースで何も報じられていなかったので
たぶん無事だったのだと思います
くだんの山小屋がある場所は
ふもとからの距離で言えばうちよりも倍以上遠いですが
到達難易度は五十歩百歩
捜索依頼が出されないように
日々気をつけて暮らさないとね…