東京砂漠脱出計画~Ut på tur, aldri sur~

2009東京砂漠を脱出して富士山麓へ
2012息子の進学で都内へ舞い戻り
2016縁あってノルウェー移住

町田リス園

2014-01-31 12:04:08 | 都民生活 life in Tokyo
かねてより一度いってみたいと思っていた
町田リス園に行って来ました

あまり予備知識を持たずに
開園時間だけ調べて行ったのですが



春にまた行こう

なんでも冬の間はシマリスは冬眠していて
かわりにタイワンリスというのがうじゃうじゃいました



ええ、それはもうたくさん

ひまわりの種をあげると
器用に両手でむいて中身を食べたりして
なかなかかわいいのですが

やっぱりシマリスに会いたい!
「チャーリーとチョコレート工場」で
クルミをコンコンとたたいて音を聞いている
あの可愛いシマリス!

というわけで

また春か夏にリベンジです


The Royal Tenenbaums

2014-01-31 11:36:23 | 映画 movies
前から見たいと思っていた
コーエン兄弟の「ビッグ・リボウスキ」と一緒に
何気なく借りたDVD

本命よりなんだかおもしろかったです

主役のジーン・ハックマンをはじめ



「ナイト・ミュージアム」のベン・スティラーとオーエン・ウィルソンのコンビ(?)や





ビル・マーレイやグウィネス・パルトロウなど





有名な俳優さんがたくさんでていてびっくり

奥さん役の女優さんは
アダムスファミリーに出ていた人??



個人的には
グウィネス・パルトロウがよかったなあ



兄弟の子役もなんだか
本当の兄弟なんじゃないの?というくらいかわいくて調べたけど
本当の兄弟ではなかったようです



要所要所で犬や鷹といった動物がでてくるのも
なんかよかった



何がよかったか全く説明できないけれど
観終わったときにかすかにジーンとしました

月日を重ねることの重み、みたいなものかな

八幡さま

2014-01-31 11:25:31 | 都民生活 life in Tokyo
今年も近所の八幡さまに
初詣に行ってきたのですが
真新しい真っ白な鳥居になっていました

そういえば昨年鳥居を新しくする工事をしていたような

参道の途中に
寄付(というのか?)をした企業や個人名が彫られた御影石があったので
何気なく眺めていたら
昨年お知り合いになったご近所さんの名前がずいぶんと高い位置にありました

そういえばおうちもとっても広くて
さらに広い庭は映画だかドラマだかのロケに使用されたそうですから
きっと地主さんなのかな?

「生まれ育った地元でずっと暮らす」っていうのは
わたしには縁のなかったことですが
なんかいいなあと思いました

そして
住宅会社のCMで流れる平井賢さんの歌で

  いつかあなたが扉を開けて
  自分の空をはばたく日が来ても
  羽を休める場所になるためここだけは温めていよう

というのを聞くたびに息子に対して
そういう場所を提供できずに申し訳ない
と思ったりもするのでした

でもこればかりはしかたないので

息子よ
たくましく生きてくれ!

新年2014

2014-01-02 12:13:19 | 都民生活 life in Tokyo
更新が遅々として進まない放置ブログに
訪ねてきてくださったみなさま
どうもありがとうございました

年末にご挨拶も書けないまま年を越してしまいましたが
気を取り直して…

HAPPY NEW YEAR 2014!

健康で平和でハッピーな1年になるといいですね

今年も気長にお付き合いいただければ幸いです

さて
これ以上望めないくらいの良いお天気続きのお正月
実家でお節とお雑煮をたらふくいただいて
初売りで福袋もゲットして
さらにその中に入っていたおみくじが大大吉(1000円分のお買い物券付き)で
大満足のスタートとなりました

息子は実家付近の旧友とサッカーだの
河口湖の旧友とフットサルだの(雪でグランドは使えないらしい)
楽しげな予定をミッチリ入れてウキウキ

「宿題ないの?」
「ナイ」
「新学期にテストあるんじゃないの?」
「ナイ」
「進路希望の紙を提出するんじゃなかったっけ?」
「そうだっけ~♪」

とにかくみじんも勉強していません
今年はいちおう受験生になるんだけどなあ
先が思いやられます…

これから近所の神社に初詣に行って
いろいろお願いしてこなくては

人ごみは疲れるので苦手ですが
この休日が終わればまた週5日仕事の日々が始まるので
ハッピーチャージのためにも
どこか1箇所くらいはお出掛けしようと思います

注意書

※このブログの文章・写真・画像を無断で使用することを禁じます。