すっかり秋のノルウェー
朝の気温は2〜3℃で霜が降りていて
家の中も寒いので薪ストーブをつけます
森を歩くと下生えの紅葉が目につきます

そして
森はあちこちキノコだらけ

しかも大きいキノコがやたらと多い…
今年はベリーだけでなくキノコも当たり年のようです

(こんなのは序の口でこの2〜3倍くらいのものも)
キノコ狩りはちゃんと講習を受けてからにしようと
在住6年目にしていまだに手を出していなかったのですが
今年はご近所さんからアンズタケを何度かもらって
掃除をしながら現物をマジマジと観察する機会がたっぷりあったので
その後は自信を持ってアンズタケを採れるようになりました

採りたてのアンズタケはプリっとしていて
すごく美味しい!
みんながキノコ狩りに精を出すのもよくわかるわ…

(この裏の筋で似た別のキノコと見分けられる)
アンズタケは乾燥させて保存もできるので
ベリーと並んで冬のあいだも楽しめる森の恵みです

(毒キノコも見るぶんには可愛い)
そして
そろそろラム肉が美味しい季節がやってきます
うちの周りに放牧中のヒツジたちも
羊農家さんが少しずつ集めては連れて帰っていて
だんだん少なくなってきました

きみたちとももうすぐお別れね
毎年のことながらちょっと淋しいです
朝の気温は2〜3℃で霜が降りていて
家の中も寒いので薪ストーブをつけます
森を歩くと下生えの紅葉が目につきます

そして
森はあちこちキノコだらけ

しかも大きいキノコがやたらと多い…
今年はベリーだけでなくキノコも当たり年のようです

(こんなのは序の口でこの2〜3倍くらいのものも)
キノコ狩りはちゃんと講習を受けてからにしようと
在住6年目にしていまだに手を出していなかったのですが
今年はご近所さんからアンズタケを何度かもらって
掃除をしながら現物をマジマジと観察する機会がたっぷりあったので
その後は自信を持ってアンズタケを採れるようになりました

採りたてのアンズタケはプリっとしていて
すごく美味しい!
みんながキノコ狩りに精を出すのもよくわかるわ…

(この裏の筋で似た別のキノコと見分けられる)
アンズタケは乾燥させて保存もできるので
ベリーと並んで冬のあいだも楽しめる森の恵みです

(毒キノコも見るぶんには可愛い)
そして
そろそろラム肉が美味しい季節がやってきます
うちの周りに放牧中のヒツジたちも
羊農家さんが少しずつ集めては連れて帰っていて
だんだん少なくなってきました

きみたちとももうすぐお別れね
毎年のことながらちょっと淋しいです