東京砂漠脱出計画~Ut på tur, aldri sur~

2009東京砂漠を脱出して富士山麓へ
2012息子の進学で都内へ舞い戻り
2016縁あってノルウェー移住

冬の嵐

2018-11-28 12:41:09 | ノルウェー山暮らし fjellgård
天気予報が日本ほどにはあてにできないノルウェー
日本の技術がすごいのか
ノルウェーの気候が難しいのか

それでも
いちおう天気予報は定期的にチェック

それによると本日午後遅くから嵐の予報
雪は降りそうにないものの
今夜半から明日未明までは風速30m/秒を超えるハリケーンになるとあり
朝から相方が準備に追われています

まず南向きのリビングの窓を封鎖



嵐は南からやってくるようで
フランスやスペインのあたりまで広がっている大きな渦なので
気温がマイナス10℃からプラス6℃まで上がる予報です



外のテーブルもひっくり返して重しをします



それから納屋のドア、ガレージのシャッター、柵のゲートと
強風に備えて補強する箇所がたくさん

何気なく表に放置してある材木や工具なんかも
全て建物の中にしまいます
(普段から使ったらすぐに片付けておけばいいのに…)

風速30mとだけ聞くと
台風に慣れている日本人のわたしにしてみれば
それほどたいしたことないように思えますが
周りに何もない吹きっさらしの山の中腹では
いろいろな危険があります

例えば折れた枝が飛んできて窓を割るとか
あまり手を入れていない古い建物(食料庫や納屋)の
屋根や窓が吹き飛ばされるとか

停電に備えて携帯電話とタブレットをフル充電
洗濯機も食器洗い機も午前中に運転を済ませて
ストーブの上で煮込めるスープの仕込みを念のため準備
(停電に弱いオール電化)



今朝はきれいな朝焼け空で風ひとつなく
とても嵐が来るとは思えなかったんですけどね

備えあれば憂いなし


クリスマスのイベント

2018-11-25 10:25:25 | ノルウェー Norge
クリスマスのシーズンです
いろいろな商品のパッケージがクリスマス仕様になり



テレビのコマーシャルにもニッセ(nisse)と呼ばれる
クリスマスの妖精?というか小人?がたびたび登場



そしてあちらこちらでクリスマスマーケットが開催されます

先週末は地元のクリスマスマーケット(julemesse)に出店しました
今年で3回目
なんとなく売れ筋もわかってきて安定の売り上げです



2週間後にも別のところで出店するのですが
こちらは初めての場所で
しかも申し込んだのが遅くて野外の売り場しか残っていなかったので
防寒および雪対策が必要です

寒くても雪がじゃんじゃん降っていても
外出やアウトドア活動を決してちゅうちょしないノルウェー人

先日テレビの料理コーナーでそのことを再確認しました





材料に雪がすごいんですけど



お肉の入ったトレーにも雪がたまっている



でも普通に続行



雪も一緒にみじん切りしてない?
塩と一緒に雪もお肉にすり込んでない?

そんなことはもちろんおかまいなしに
このあと試食もしていました

そんなわけで
天気や屋内外に左右されることなく盛り上がるであろうクリスマスマーケットにむけて
絶賛ハンドクラフト中です




霜月

2018-11-23 18:50:18 | ノルウェー山暮らし fjellgård
寒い日が続きます

外を散歩すると
一見雪がうっすら積もっているように見えますが



一面の霜です

1日のうち1分たりとも陽が当たらないので
終日こんな景色のままで気温も上がりません

シカの足跡もくっきり



まだ運びきれていない地面に置かれた薪も
霜まみれ



うちの敷地内の水辺は
ちょっとした氷の祭典みたいになっています



寒い写真ばかりですみません

ここでひとつ疑問が

こんなに霜があるということは
空気はそれほど乾燥していないということだと思うのですが
吐く息がちっとも白くないのはどうしてなのでしょう?

ちなみに気温はマイナス5〜10℃くらい
ラジオのこども相談コーナーとかで聞いてみたい

それにしても
寒い日の夕方の空の色が本当にきれいです



陽が沈むのは西のはずなのに
夕焼けが北東の方角に見えるのも謎のひとつです


テレビのCM

2018-11-21 10:34:35 | ノルウェー Norge
ノルウェーでテレビをつけていると
聞こえてくるのはもちろんノルウェー語がほとんどなのですが
アメリカやイギリスの番組も人気らしくしょっちゅうやっているので
チャンネルを回していると英語に当たる確率も割と高いです
それからご近所のスウェーデンやデンマークの番組も珍しくありません

当然のことながら日本語はまず聞こえてこないんですけれど
最近よく流れている携帯電話会社大手のCMがなんと
坂本九さんの「上を向いて歩こう」のオリジナルを使っているんです!



わたしが生まれる前の古い歌ですし
別に思い出の曲でも何でもないんですけれど
やっぱり日本の歌を日本語で聞くとやたらと嬉しい気持ちになります

「スキヤキ」として海外でも有名なこの曲
👉Sukiyaki (Ue o Muite Arukou) - Kyu Sakamoto

相方に聞くともちろん知ってるとのこと
でも原題も歌詞も「スキヤキ」の意味も何も知らなかった…

そんな相方がある時テレビを見ていて

「ジンマイタイってなんていう意味?」

とわたしに聞いてきました

え?何それ
中国語じゃないの?
どこから持ってきたの?

するとなんと日本車のテレビコマーシャルだというではないですか
なぜ日本車のCMで中国語?

メーカーはマツダでした

マツダ…マツダ…
何か思い出せそうな気がする

そうだ!
マツダのキャッチコピー

「人馬一体」



その後
注意深く何度もコマーシャルを見聞きしたのですが
どうしても3音節の「ジン・マイ・タイ」にしか聞こえない
(CMは全編ノルウェー語なのでこのフレーズもノルウェー人が言っていると思われる)

残念…

残念といえば
同じく日本車のコマーシャルで車種名がアルファベットの場合も
かなりヘンテコに聞こえます

たとえばトヨタのSUV車のC-HR
「シー・エイチ・アール」ではなく
ノルウェー語のアルファベット読みで「セー・ホー・アル」

ちなみに相方の車はトヨタのハイラックス(Hilux)ですが
彼はそれを「ヒールックス」と呼びます

うーん
やっぱりちょっと残念…



行きがかり上の断食

2018-11-19 10:25:10 | ノルウェー山暮らし fjellgård
先週
はからずも軽い断食をしていました

きっかけは週末の夜中の急なひどい吐き気
明け方まで都合4回も起きて胃の中が空っぽになるまで嘔吐
寒気がすると思ったら38度超えの熱まで

夕飯に食べた2日前の作りおきのお出汁が傷んでいたのか
はたまた前日に町へ出た時にウィルスをもらってきたのか
(Språkkafé で保育園の子持ちママがウィルスの話をしていた)

いずれにしてもなにかが胃腸を攻撃していると思いました

吐き気がするので食べられず
なるべく水分補給を心がけるのみ

翌日はりんご1つ
2日目はりんご1/2個と梅干し入りおかゆ
3日目はりんご1/2個と卵入りの温かいうどん
4日目になってすっかり熱も下がり頭痛も身体の痛みも引いたので
りんごと柿と野菜スープを食べました

書いてみるとなんと
立派な半断食ではないですか

そういえば奇遇なことに
去年も今くらいの時期に断食の誘惑があったんだったわ…

そもそも断食に目覚めた(?)のも
ノルウェーに引っ越してくる少し前のやっぱり秋頃でした

食欲の秋
夏の疲れが出る秋
長くて暗い冬に備えて体調を整えたい秋



今回の急な半強制的な半断食は
外部からの異物によるものではなくて
もしかしたら単にここずっと食生活が悪すぎたせいで
身体が内側から要求したのかも、と思えてきました

夕飯を作るのが面倒でピザで済ませたり


(ノルウェー人の大好きなピザ)

甘いものを毎日もれなく食べ過ぎていたり



回復してからは心を入れ替えて
注意深く胃腸の声に耳を澄ませつつ食事しています



1ヶ月ほど前に心優しい友人が日本から送ってくれていた「発酵の素」
もったいなくてなかなか封をきれずにいたのですが
この度はためらうことなく開封して毎日いただいています

ありがとうね!神通眼のAちゃん!

ストーブの買い替え

2018-11-18 11:02:56 | ノルウェー山暮らし fjellgård
ある日唐突に
相方がストーブをすぐに取り替えると言い出しました

え?
それ来年の夏って言ってなかった?
なぜこんな寒い季節になってから急にそんなことを?

取り替える日はもちろん朝からストーブを使えません
そして設置は業者に頼まず自分たち(相方と義父)でやるので
無事に当日中に完成するかあやしい…

相方の説明によると
今年の秋に3年ぶりの煙突掃除をしたせいか
今シーズンは薪の消費量がやたらと多くて
その割に部屋の暖まり方が弱いとのこと

この調子だと薪の在庫の減りが早すぎてよくない
雪が溶けた今のうちにやる!

森から木を切ってきて薪を作る重労働も
毎日納屋から薪を運んでくるのも相方の仕事なので
それを言われると反論の余地はありません


(家の外では絶賛薪作り中)

あれよあれよという間に
勤め先のホームセンターでストーブを発注して
義父に設置の手伝いの約束を取り付けてと
その手際の良いこと

その迅速な仕事っぷり
ほかの場面でも活かしてくれればいいのに…

3週間前に買ってきたソファー用のテーブルの組み立てとか
半年前にIKEAで買ってまだつけてない照明器具とか
2年前からテレビのそばに置いてある未接続のスピーカーとか
いつやるの?やるつもりあるの?というものがたくさん

ともかく驚くべきスピードで
薪ストーブの取り替えが行われました



今までお世話になった古いストーブを外に出して



新しいストーブをトラクターのフロントシャベルを使って車の荷台から玄関先へ

見えにくいですが
ストーブの脚はパレットにビスで固定されており
どうやら最後の塗装はこの状態でされたらしいことが見て取れました



今度のストーブはレリーフがクマ1頭という地味さでちょっと物足りません
でもホコリがたまりにくくていいかも

同じメーカー(JØTUL)なので
正面のドアの上のおまじないのような詩は以前のものと同じです



「炎よ〜消えるな〜」というようなことが古い言葉で書かれています

何はともあれ無事その日のうちにストーブが使えるようになってホッと一安心
たしかに燃費も良くてストーブの中で薪が長く持ちます

あとは雪が来る前に丸太を全部割って乾燥させる場所へ運び込めば
今年の薪作りもひと段落



いましばらくいいお天気が続きますように!

ペーパークラフト

2018-11-07 15:29:13 | ノルウェーで手芸 håndarbeid
ペーパークラフトに軽くはまっています
きっかけは知人に頼まれた招待状

折り紙でわたしがいろいろ作っているのを見た知人が
インターネットで見つけた画像を見せて
「こういうの作れる?」と聞いてきました


(DESIGNPARKENのHPより)

これは…
なんというか作れるとか作れないとか以前に
折り紙の基本中の基本形
希望の紙さえあれば作れるに違いない

というか
教えるから自分で作れば?と喉元まで出かかったんですけど
(作ってくれるなら料金を払うというので)

ふと折り紙教室の名場面(?)がフラッシュバック
折り紙やペーパークラフトの心得のないノルウェー人にとっては
紙をまっすぐに角を合わせて折るのにもひと苦労する可能性に思い当たりました

結局その依頼を引き受けてカードを作成





同じ紙で席札も頼まれました

ちなみにこれらは彼女の息子さんの堅信式のパーティー用
本人の希望で招待状は黒、席札はジャケットの形

さらに余った紙で来週末に迫ったクリスマスマーケット用に
ギフトタグを作ってみました



楽しい!

調子に乗って他にもいろいろ



楽しい!
けどすごく散らかるのね、ペーパークラフトって

そういえば今年中学生になった姪っ子が
学校でペーパークラフト部に入ったって聞いたような

こんど日本に帰ったら姪っ子とペーパークラフト談義しよう!

NATO

2018-11-04 12:00:11 | ノルウェーの町で tettsted
ノルウェーはEU加盟国ではありませんが
NATOには早くから加盟しています

普段はそんなこと気にもしていませんでしたが
ここのところテレビや新聞でたびたび取り上げられる
ノルウェー国内でのNATO合同演習のニュースに加えて

わたしの住むエリアでも特殊な軍用車を目にするに至り
中学校の社会の授業以来ぶりくらい久しぶりに
この軍事同盟の名前を身近に感じています


(語学学校や図書館のある町の中心部を普通に走っている軍用車)

ノルウェーには軍隊も徴兵制もあるので
迷彩柄のジープなんかはたまに見かけますが
海外から大勢の兵士がやってきての大規模な軍事演習はめったにないイベントらしく
わざわざ臨時の道路標識まで


(普段はシカ注意の標識くらいしか立っていない田舎道)

テレビで見たんですけれど
アメリカだかどこだかの兵士が
凍結路面運転の練習やタイヤチェーン脱着の練習を体験して
「今までこういう訓練はしたことがなかった」と話していました

なるほど
そういうのも合同訓練の意義なのね



森を歩くとこんな感じで



ときどきガッツリ凍ってたりするのとかも
南欧の国の人にしてみたらチャレンジかも

それにしても
先週までの厳しい寒さが嘘のように
ここのところ気温が一気にプラスに転じて雪がだいぶ解けました
夏のあいだ毎日のようにうちに来ていたウサギたちは
今は何色なんだろう?

雪が降ったり解けたりしているあいだはマダラのままで
うまく天敵の目を欺いているといいんですけど


(9月半ばの茶色かった頃のウサギ)

注意書

※このブログの文章・写真・画像を無断で使用することを禁じます。