東京砂漠脱出計画~Ut på tur, aldri sur~

2009東京砂漠を脱出して富士山麓へ
2012息子の進学で都内へ舞い戻り
2016縁あってノルウェー移住

旅のわすれもの

2010-10-30 10:50:56 | 旅行 travel
台風のせいかそうでないのかわかりませんが
最近急に冷え込んで
数日前は最低気温が5度でした

会社への通勤は車なので
いつも軽装で出かけてしまうのですが
さすがにそろそろコート着よう、と
いつもの場所を見てみたら

ナイ…

なぜ?

この前いつ着たっけ?

たしか富山に行くのに
あちらも寒いかもしれないからと思って持っていって
でも着なくて
ANAホテルの部屋のクローゼットに掛けて…

わすれた~

着て帰った記憶も
手に持って出た記憶もない

ホテルに電話をしてみると
「はい、お預かりしております」
とのこと

また富山に遊びに行きなさいという
カミサマのお告げかしら?

栗原はるみさん

2010-10-30 10:27:38 | 旅行 travel
わたしの手元にある
数少ない料理本
「ごちそうさまが、ききたくて」

「もう一度、ごちそうさまがききたくて」
の著者、栗原はるみさん

わたしが初めて彼女の料理本を購入したのは
かれこれ15年以上前で
大勢いる料理研究科の一人、という感じでしたが
今では世界をまたに駆ける
スゴイ人になってしまい
ちょっとびっくりです

以前、東京で働いていた頃
職場の近くの上野松坂屋に
彼女のプロデュースするキッチン雑貨のショップがあったので
時々利用していたのですが

このたび富山へ行って
旧友たちとランチをするにあたり
彼女のレシピの食事がいただけるお店というのに
初めて入りました

なじみのある雑貨のショップに隣接した
感じの良いカフェのようなレストラン

テーブルにつくと
各人の席に敷かれているランチョンペーパーに
手書きのレシピがぎっしり

そして
メニューにもいくつか
本で知っているものもがありました

でもせっかくなので
わたしは本には載っていない
「本日のランチ」をオーダー

友人たちは
揚げた茄子とピーマンの入ったドライカレーや
揚げ鶏のネギソースなど
どれも美味しそうな定番メニューを
それぞれ頼みました

そして味のほうはというと
何も手の込んだものでも特別な食材を使ったものでもないけれど
長年手放さなかった料理本と同じ安心感のある
期待を裏切らない美味しさ!

量も女性にちょうど良いかんじ

なんといっても
大の仲良しで集まっているので
何を食べても楽しいに決まっているのですが
食事が満足おくものだと楽しさ倍増です

毎週でも
ここでこんなふうに
気の合う仲間と食事ができたらいいのになあと
思わずにいられませんでした

マイマイ

2010-10-30 10:18:18 | ヒコ our dog HIKO
ヒコちゃんが
じっとして
何かのニオイをかいでいるので
なんだろうと思って
そうっとさわってみると

やや湿った固いモノで
ちょっと動く…

もしかしてカタツムリ?
なぜこんな
葉っぱも何もないところに?

食用の種類もあると思うけど
ヒコちゃんはそれ
食べないでちょうだい

引き出物

2010-10-30 10:03:39 | 旅行 travel
大切な友達の結婚式のため
富山に行って来ました

チャペルでの式に参列したあと
身内だけの披露宴が終わるのを待って
二次会のパーティへ

ふたりの人柄だと思うのですが
とてもとても楽しい会となり
あっという間にお開きの時間

最後に新郎新婦が
一人ひとりに手渡ししてくれたのが
この「めでタイ」かまぼこ

おっと
なんだこれは
可愛いなあ

富山県は
わたしのこころのふるさとではありますが
住んでいたのは高校時代の3年間なので
土地の風習などはあまりよく知りません

おそらくこのかまぼこは
おめでたい席では当然なのですね

日本海に面し
海の幸に恵まれている富山
おまけに
他の地ではお目にかかれない
ホタルイカと白エビは絶品です

地元にいると
そのありがたみをつい忘れがちですが
内陸の地・山梨に住む身となった今は
ただただ羨ましい限り

ところで
川崎に住んでいた頃
関越-北陸道経由で約400kmだった富山までの道のりが
川崎から西へ約100km引っ越した今も
やっぱり400kmかかってしまうというのは
なんだか納得いきません

直線距離なら260kmくらいなのですが
そこには当然峠超えが含まれていて
結局高速道路を利用して迂回路を選択すると
400kmになるというわけです

アルプス山脈、恐るべし…

やっぱり秋に限る

2010-10-30 09:50:55 | 野菜生活 vegetables
 

夏は
虫の駆除が本当に大変だったブロッコリ

やっぱり秋植えに限ります

植えたばかりの苗は
こまめに青虫を取っていましたが
すこし育ったらもうほったらかしで
ぐんぐん巨大な葉っぱをつけて
いつのまにか立派な実ができていました

いまはスーパーの店頭にも
なかなか国産(しかも無農薬)の
ブロッコリは並んでいないので
とても貴重!

ついでに植えたカリフラワーも
大成功

どちらも栄養価を逃さないように
蒸していただきまーす!

注意書

※このブログの文章・写真・画像を無断で使用することを禁じます。