eつれづれ管理者(66kV特高変電所、技術者)

電気の出来事を技術者向けに適宜up中。
質問等はコメント欄にて。

PASの高圧絶縁抵抗低下

2012年04月07日 | eつれづれ
先のリコールPAS交換前に原因不明の開放は3回あったが実際の地絡事故では100kΩ(0.1MΩ)の1/10程度まで低下しないと0.2Aの整定では動作しない...10kΩは0に等しい絶縁抵抗値だ。高圧ケーブル長さによる静電容量も大きいと絶縁抵抗と相まって逆に10kΩ以上でも地絡動作は起こる様になる。



安全対策の基準はこれでOK

2012年04月07日 | eつれづれ
この対策で原発再稼働の基準となる話か...工事も直ぐ出来ない項目も多々あるので見切り発車でGOサインとなる。マァ防波堤高さのUP等しないよりやった方が少しでも安心が増す程度か。原子力、火力つぎ込むエネルギーは異なるが24時間、常に安定した電力を作り膨大な設備投資、管理を行い事業所、家庭に送る事が如何に大変な事が判る。

原発の安全、安全と騒いでいるが電気は100Vでもショート等させたらドカーンとなる大変危険なエネルギーでもある。機器類とて水がかかけば送電出来ず、交換するしかないが制御盤、動力盤、電気、油圧、水他各種の配管類、センサー諸々、到底素人、テレビでノーガキ語る評論家諸氏、懸命の復旧作業に携わっている現場作業員からみるとバカと思われているのでは。