![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/ff/0f2c1ac00e5f2fb849f6c9640314f1a7.jpg)
自動スタートから設定した任意の位置へチャッキングして位置決め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/8e/3259285dec5b692eb50f5c7ae6e9dc89.jpg)
これを繰り返す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/02/d9a18eab89733a433bfa6459c909ac1d.jpg)
ステッピングモータードライバはアマゾンより購入したもので3,000円しない安いもの。
等間隔でズレが発生しているのでメカ的なトラブルは考えられない。
シーケンサCP1Eの出力パルスミスも誤差異常も無いので考えられず...結局は安物ドライバのパルス出力ミスなのか...パワーサプライも中華製品。
製造機器は製品ミスにつながるので100万回に1回でも致命傷になる現実。
もうエンコーダパルス制御のサーボモーターとかインバータモーターで駆動するしか無い様だ。
☆
任意回数設定(今は50)でX.Y軸に原点復帰をかけ連続運転...200工程過ぎでも完璧に位置ズレは無し、当然チャッキングミスも無し。
累計工程は17,700回以上の動作を行った。