eつれづれ管理者(66kV特高変電所、技術者)

電気の出来事を技術者向けに適宜up中。
質問等はコメント欄にて。

断路器(DS)短絡接地取付

2016年10月29日 | eつれづれ
定期点検でのキュービクル断路器(DS)に検電付フック棒を作業終了まで引っかけておく。

中相だけ断路器(DS)を投入...この件に関して何故??のコメントがありました。

東京保安協会が監修したオーム社の冊子を見ると断路器(DS)各相電源側に取付とある。
古くなるが昔、やっていた特高送電線停電作業では甲種接地は変電所、乙種接地は作業鉄塔の両区間、丙種接地は作業する現場直近に接地を取付、三ヶ所の接地完了で作業開始とした。
例として66kV.2回線で隣が生きている場合、これからの誘導電圧もハンパでなく丙種接地をした瞬間バチッと放電したものだ。
これらの現場経験を踏まえると、この教科書もアテにならず定期点検は主に断路器(DS)以降の点検が主たるものなので、これは作業者の安全第1を確保する為にも断路器(DS)二次側に接地を取付るべきと思われる。小池流に語れば都民、アスリート、ファーストでなく作業者ファーストとなる。
よく電源側に各相接地を取り付け、断路器(DS)二次側は無し、多分誰かがPASを入れる危険が...柱ヒモも容易に操作されない位置、梯子片付け、投入禁止名札取付でOK。
要するに受電設備破損など、どうでも良く、とにかく人命第一を考える事で機器など、金さえあればどうにでも出来るが命は返してくれと言われても、どうする事も出来ない。

応援事業所での定期点検は検電器確認後、短絡接地を見て誰かが触ってから作業開始が鉄則、勇み足で騒がない事に限る様だ。(高圧ゴム手袋使用で短絡接地取付も)
この様なノーガキだが、各相を入れても、1相だけでも特に問題無しなので重きは断路器(DS)二次側に作業接地を取付た感覚だけの事で余り重要な意味は無し。全接地していれば良い程度。但し十分太いアーシング線40sq程度のケーブルを使う、そうでないとドカーンと逝った瞬間に溶断する可能性有り(車用の安物ブースターケーブルはダメ)...電源側に1線接地でもPCTが入っているので結局は大局的には三相一括接地となっている。




昔、勤務していた特高66kV変電所で発生した感電死亡事故(二次側3.3kVでの感電)の提出書類の1枚...当時、針金電気ヤも若ぞーのぺーぺーであったが変電所増設等の図面を書いていたので、これは当方の名前となっている。(32年前の出来事)
電気主任技術者は現場タッチせずであったが責任逃れは出来ず遺族からも言われ悲惨だった。

バカにつける薬無し...

2016年10月28日 | eつれづれ
28日午前8時5分ごろ、横浜市港南区大久保1丁目の市道で軽トラックが軽乗用車に追突、軽トラックが横転し、登校中の小学生の列に突っ込んだ。神奈川県警などによると、市立桜岡小学校1年の田代(まさる)さん(6)=同区大久保1丁目=が車の下敷きになるなどして死亡した。児童8人と軽トラックを運転していた男性(87)、軽乗用車に乗っていた2人の計11人がけがをした。
児童9人は集団登校中とみられ、けがをしたのは、1年生1人▽2年生1人▽3年生3人▽4年生2人▽5年生1人の計8人。命に別条はないという。県警によると、児童は一列で歩いていて、田代さんは列の中央付近にいたという。
県警は自動車運転死傷処罰法違反(過失運転致死傷)の疑いで男性から事情を聴く方針。2013年11月、免許の更新に合わせ、認知症の検査などを受けたが異常は認められなかったという。
現場は一方通行の直線道路。京急上大岡駅から西に約200メートルで、通勤通学で人通りの多い時間帯だった。軽乗用車は追突されたはずみで、前に止まっていた路線バスにぶつかった。

87才のジジィが運転した軽トラックが追突...家族も好い加減に免許返納したらと言わなかったのか、このバカにつける薬も無し被害家族、共々トンでもない事になった。
棺桶に片足入れて老害の運転では、どうにもならない絶対許さないと被害者家族テレビで話していたが、当然だろう...ご冥福を祈るばかり。

<横浜・小1死亡事故>運転の87歳逮捕…前日から車で走行
◇過失致死傷容疑
横浜市港南区で軽トラックが集団登校をしていた児童の列に突っ込み、市立桜岡小1年、田代優(まさる)さん(6)が死亡した事故で、神奈川県警港南署は28日、軽トラックを運転していた同市磯子区洋光台6、無職、合田政市(ごうだ・まさいち)容疑者(87)を自動車運転処罰法違反(過失致死傷)容疑で逮捕した。調べに対し「間違いありません」と容疑を認めている。逮捕前の聴取では「どうやって現場まで行ったのか、よく覚えていない」などと話したという。
この事故では、3年生と5年生の2人が重傷を負い、ほかに1年生と3年生の2人と合田容疑者ら大人3人もけがをした。
同署などによると合田容疑者は事故前日の27日朝、「ごみを捨てる」と家族に告げて自宅を出た後、軽トラックで県内外を走行し現場まで行ったとみられる。付近の路面にはブレーキ痕がなく蛇行したような形跡があったという。
合田容疑者は2013年11月に認知症の検査を受け異常がなかったとされ、同12月に免許を更新していた。
事故は28日午前8時ごろ、同市港南区大久保1の市道で起きた。合田容疑者の軽トラックが前に停車中の軽乗用車に乗り上げるようにして追突。バランスを崩して横転しながら児童9人の列に突っ込み、電柱に衝突した。軽乗用車も追突されたはずみで前方のバス停に止まっていた路線バスに追突した。
田代さんの祖母京子さん(63)は28日、「昨日の夕方に『運動会で頑張ったよ』と元気に報告しにきてくれて、一緒に夕ご飯を食べた。頑張り屋で優しい子だった。現実を受け止められない」と沈痛な表情で話した。桜岡小の高島典子校長は報道陣の取材に「元気で優しい子で、クラスではいつも一生懸命取り組んでいた」と涙ながらに語った。
現場の市道は道幅が狭いにもかかわらず交通量が多く、以前から危険性が指摘されていた。横浜市教育委員会によると、10年度に文部科学省から安全対策をするよう通達があり、路側帯を緑色に塗るなどの対策が取られていた。

やっぱり棺桶に片足入った、三途の川近いボケ老人だったか...差別用語なので認知症などと綺麗事ばかり言ってもダメ、ボケはバカとイコール、この家族も80過ぎたら免許返納させるべきだった、後悔先に経たずで崩壊だろう。
保安管理も何時までも社会に貢献の綺麗事、金欲しさ...事業所に迷惑かからない潮時を
考えなければ!!一応、後期高齢者に入るまでか。





神のお告げを聞いたのか

2016年10月28日 | eつれづれ
「暴言やめる」と宣言=神のお告げ―比大統領
【マニラ時事】フィリピンのドゥテルテ大統領は27日、国際的に物議を醸している自身の暴言について「今後はやめると約束する」と述べた。
神のお告げがあったのが理由という。日本から帰国した際、南部ダバオの空港で記者団に語った。
ドゥテルテ氏は日本からの帰途、機内で空を眺めていたら突然声が聞こえ、「ののしるのをやめないとこの飛行機を落とす」と警告されたと説明。「誰なんだと聞いたら『神だ』と言われた。だからもうしない」と話した。
ただ記者から欧米への暴言もやめるのかと聞かれると「タイミングによる」とはぐらかした。

中米を手玉に取ったつもりなのか...南沙も米が基地を撤退後に直ぐ乗り込み実行支配、麻薬も中国産、コリャーどうにもならないノーテンキなフィリピン元首の様だ。
その内、国民も気づくだろう...。
余りにも麻薬患者の自首多く、酷いブタ小屋の環境か...きれい好きの日本人なら入った途端、臭くて卒倒ものだ。


4000年の屈辱の世紀

2016年10月27日 | eつれづれ
いつまでも犠牲者ぶる中国を米国人研究者が論破
中国は他国と論争する際に「屈辱の世紀」という言葉をよく使う。清朝時代から西欧列強や日本に侵略されてきたという100年ほどの時代を指す言葉である。
中国はこの言葉を使って、いかに自国が帝国主義の犠牲者であったかを強調し、「だからこそ現在も犠牲者としての特権がある」と主張する。最近、オランダ・ハーグの常設仲裁裁判所から南シナ海での領有権主張を否定された際も、この「犠牲者カード」を使って反論した。
だが外部からみれば、中国の「犠牲者カード」は過去の歴史を都合よく持ち出して、現在の無法な行動を正当化する狡猾な心理戦にしか映らない。
いまだに外交で犠牲者カードを利用する中国の心理戦に対して、最近、米国の研究者が「中国に全面的に反論すべきだ」という内容の論文を発表した。米国は中国を侵略して搾取するどころか、逆に中国の近代化に大きな貢献をしてきたという。対中論争の手引きとして、日本にとっても大いに参考になり得る内容である。
■ 中国の近代化や国際化を最も支援してきたのは米国
この論文は、米国議会調査局の中国専門官として長年活動してきたシャーリー・カン女史によって執筆され、ワシントンの外交関係者の間で広く読まれる外交政策雑誌「ザ・ディプロマット」10月号に掲載された。論文の題名は「中国の心理戦争に反撃する」である。
まずカン女史は中国政府の代表たちが他国との対立や紛争の案件で自国の主張を表明するとき、ごく頻繁にこの犠牲者カードを使うことを指摘する。
最近の実例が今年7月に常設仲裁裁判所が中国の南シナ海での領有権主張を不当だと断じる裁定を下した際の、中国側の反応である。裁定が下されると複数の中国政府高官たちが、「中国は過去100年もの間、外国の侵略により屈辱を体験してきた。今回の裁定も同様に、米国が中国を標的に展開する『アジア再均衡』戦略の犠牲になった結果だ」と述べていた。
しかしカン女史は次のように指摘して、そうした中国側の主張を退ける。
「米国上院軍事委員長のジョン・マケイン議員が最近強調したように、米国は過去100年以上、進歩的な政府の樹立、自由化、国民の教育向上などの面で中国を支援し、中国が国際社会の一員となることを助けてきた。米国ほど中国の近代化や国際化を支援してきた国は他にない」
米国が中国に被害を与え犠牲者にしたなどという中国側の主張はとんでもない、というわけだ。
■ 日本にもある「反論」の材料
そのうえで同論文は米国が過去に中国を支援した実例を挙げる。
第1に米国は1800年代末期の清朝の頃、どの国にも市場を開く「門戸開放」政策の効用を説いて、中国国内での暴力的な衝突などを防いだ。この米国の動きによって関係諸外国は自制することになり、中国領土が分割される展開を阻止した。
第2に1900年の義和団事件で清朝が米欧列強や日本に賠償金を支払うと、米国はその資金を、中国から米国へ留学する多数の学生のための奨学金とした。筆者(カン氏)の祖父の兄も、その恩恵にあずかった。
第3に清朝が倒された1911年の辛亥革命から中華民国の建国にいたるまで、米国は一貫して新政権を支援した。中国の建国の父とされる国民党の孫文に対しても、ハワイへの留学など米国は手厚く保護した。
第4に米国は日中戦争(1937~1945年)で中国側を支援した。特に国民党軍に武器や食糧を空輸で提供した米側の半官半民の「フライングタイガー」航空隊の貢献は大きかった。
第5には米国は1970年代の中国への接近、中国との国交樹立、台湾関係法などを通じて、中華人民共和国と中華民国の両方への支援を続けた。特にその後の中国政府への関与政策は、中国が国際社会に参加する際の貴重な出発点となった。
以上のように、カン氏は自らの先祖の渡米も例に出し、米国が中国を犠牲者にするどころか、逆にその繁栄や近代化に大きく貢献してきたことを強調する。
日本がこの反論を教訓とするならば、明治時代の日本が国民党の孫文氏らを日本国内で保護し、その他のさまざまな支援を与えた歴史や、戦後も巨額の経済援助をODA(政府開発援助)として中国政府に与え続けた点を強調して、「中国を犠牲者にしたなど、とんでもない」という反論を十二分に行える、ということだろう。



秋晴れの中、定期点検を実施

2016年10月26日 | eつれづれ

本日は、午後より晴天の中、某事業所の定期点検を実施。
消防から担当者も来て非難訓練、固定及び移動発電機数台もコードリール設置して電源確保の訓練。

検電器確認後、短絡接地取付する。中相の断路器(DS)だけは入れておく。

変圧器内部点検及びチェックマン2Bによる絶縁油酸価度試験。

外観点検、清掃作業も行いキュービクル内も綺麗となった。



過電流継電器試験200%実測値は0.327秒。

計算値(真空遮断器連動時間でなく継電器単体)は0.304秒で何も問題無し。

キュービクル幹線より一括の低圧絶縁抵抗測定。

受電前に高圧絶縁抵抗測定。