新緑の季節が近づきつつある。
確実に季節は変わっていく。
カジノ設置を主な論点とする
地方自治体選挙が行われようとしています。
この法制が行われた際に、
日本人の入場は制限し
インバウンド収入を狙い海外客をターゲットとするとされていました。
昨今はCOVID-19により海外から入国する方々が
極度に少ない状況です。
仮にカジノを建設しても収入源がなくなり、
日本国内の居住者に来場してもらうことが事業継続の必須条件となります。
リツイート - トランプ→安倍 大口献金者のために米カジノ大手の日本参入を要求していた
https://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/7cea18716e98001da59f3e55e38c37d3
ねほりんぱほりん カジノがやってくる!その前に…ギャンブル依存症の実態!
https://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/61ba75a524f25fb48a417d17b68e6b3a
3%
https://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/3b5e788a8c97dc53c31c7351947de7f6
いますぐ実施してしまうと日本人を入り浸りにすることになります。
いまの日本の状態では判断できないかもしれません。
日本の多くの企業では、
PowerPointを用いた資料作成が行われています。
パワーポイント禁止 part3
https://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/ec0a6110211204824ed47ae87e6400f9
この記事を記した時はCOVID-19の感染拡大前だったので、
各企業がタブレット端末を用意することを想定していましたが、
テレワークが多く行われるようになった昨今では、
各従業員の方々がご用意頂くことでも可能です。
そもそもオフィスの大画面で表示する機会も減少しています。
これに対する答えも各企業さんで異なるかと思います。
PowerPointとWhy
https://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/aaf2da1c335b3f9d67585ca74f968395
中古品を扱う店に行って見ると、
その地域の特色が現れることは誰しも思うところです。
その地域でよく使われるものが新品として売れ、
事情があって手放すと似通った生活を行う方が
それを求めて集まる構図です。
中古のゴルフ用品店は大都市圏に集まり、
昔大学が多かった神田・神保町当たりには学術書などが扱われる
古書店が集まります。
さて、多摩ニュータウンにある中古品店には
ほかにはないような物珍しい楽器が集まると聞きました。
ここから想定されることは、
多摩ニュータウンに住む、様々な層の方、多くは都心部に通勤される会社員の方が
様々な興味関心から珍しい楽器に興味を持たれ
その後事情があり手放されたと考えられます。
それだけ高年齢化している現実が見え隠れします。
様々なネット記事でも見かけますが、
一足早く多摩ニュータウンでは介護に関わる問題が大規模に発生しています。
これが今後日本中で発生していくわけですので、
一地域であれば受け止めることができた問題が
今後処理しきれなくなる可能性があります。
介護施設と保育所
https://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/bbdc2a21471c7efaf48c881271a35777
色々な方法があるかと思います。
2021年04月04日放送の
TBSラジオ 安住紳一郎の日曜天国
11時台のゲストコーナー ゲストdeダバダ
は即席麺評論家の大山即席斎さん。
毎年春になると登場される春の風物詩です。
昨年の記述。
大山即席斎さん
https://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/7e2f6d70246f2bcb60b339c48bc27949
昨年の放送では400円を超えるインスタントラーメンが登場したと
おっしゃっていましたが、
さらに価格が上がり、人気ラーメン店「一蘭」のラーメンを再現したものは
500円に迫る価格、中には2食で5000円に及ぶものも現れているとのお話しも。
株価3万円を時折示す昨今ですが、
官製バブルもここまで来たのかもしれません。
radikoタイムフリーでお聞き頂ける時間は短いですが
気になる方どうぞ。