A350-1000

A350-1000

殿様商売

2021-04-18 | 日記・エッセイ・コラム

官僚的な組織の商売は
しばしば殿様商売になります。

この組織に対して対症療法的に
顧客の要望を聞いて顧客第一主義を唱えると
しばしば暴走します。

PowerPointとWhy
https://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/aaf2da1c335b3f9d67585ca74f968395

その現れとして資料の書き方に現れますが、
こういった組織はHowやWhatの議論はあるものの
Whyの議論ができていません。

お醤油チュルチュル
https://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/b880e1638e58fe0c7b12a8bc7108ab16

本当の隠れた要望を考えることなく
表面上のお客さま要望だけを愚直に実現し暴走、
よく失敗します。

長い時間はかかるかもしれませんが
失敗を繰り返し本当に必要なものを見出す力を養っていくほかありませんね。

どう思われるかは自由です。


Great Invitation

2021-04-18 | 音楽

2021年04月17日に某所で開催された
きゃりーぱみゅぱみゅさんのライブ
Great Invitation
に参加させて頂きました。

重苦しいニュースが広がる昨今、
元気いっぱいのきゃりーさんのライブで
気分も晴れました。

毎度の事ながら参加者は老若男女様々な世代、国籍に渡り
以前きゃりーさんと同じ舞台に立たれた
平井堅さんをして「カオスだなぁ」と言わせしめた
ファン層はそのままに
華やかなセットリスト。

明るくなることができるライブはいいものです。

人には色々な趣味があります。
みな同じではつまらない。

ベルリンのテレビ塔とエンパイアステートビル
http://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/c95b988eb8f49c93e9126f2c3fe6a5ad

この世は複雑系。


都市部における過疎化

2021-04-18 | 日記・エッセイ・コラム

過疎化に対する方策の一つとして
インターネット用いた都市の仕事の分散
詰まるところテレワークをここ数年ご提案しておりました。

地方の貧困は深刻であることは数あるメディアで報道されているため
周知の事実です。

一方で都市部における過疎化も一部で存在します。

あるターミナル駅周辺では
ワンルームの物件が建ち並びしばらくすると
ゴーストタウン化することもささやかれております。

これに対する方策として
地方や大都市近郊に本宅を構えた方々で
都市に頻繁に用事が発生する方
金銭面に若干の余裕のある方の
2拠点居住先としての用途があると考えられます。

都市のゴーストタウン化は
スラム化の発端となり治安悪化を引き起こします。

都市も地方もいずれの発展も必要かと思います。

簡単な話かもしれませんが
一応記させていただきます。


ヤングケアラー

2021-04-18 | 日記・エッセイ・コラム

ヤングケアラーが、
若年層の約20人に1人存在するというニュースが伝えられました。

様々なメディア報道でも、
解決策は一つではなく社会全体で様々な解答をがあるだろうと
言われています。

毎度のことですが、微力ながら解決策になるかもしれない
ひとつの方法を記します。

介護施設と保育所
https://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/bbdc2a21471c7efaf48c881271a35777

すべての方を一律に救済する方法でないことは
承知しておりますが、
テレワークをご利用頂き
日中在宅でお仕事をして頂くことにより
仕事の合間に介護を行う事により、
若年層の介護の労力を削減して頂くことも可能です。

また住宅取得費用や家賃を低減することにより
所得に占める居住費を下げ
外部のヘルパーさんをお願いする費用も捻出できる可能性があります。
これによりヤングケアラーの方の労力を軽減する方策にもなり得ます。

あくまでひとつの方法です。
もちろん行政による支援も可能であれば行っていただきたいところですが、
この国の財政は巨額の赤字を抱えているため
すべてをまかなうことは難しいのかもしれません。

いかがでしょうか。

お気に召した方どうぞ。