A350-1000

A350-1000

カレンダー

2013-03-30 | 雑感

現在の暦は、グレゴリオ歴という基準で決められています。


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%82%B4%E3%83%AA%E3%82%AA%E6%9A%A6


制定されたのは1600年より少し前。
日本では明治維新後間もない頃です。


この暦が運用されて日本では
100年以上が経過しています。


さて、3月31日。年度末がやってきます。


年度末が来ることは100年以上前から分かっています。


それだけです。



名前

2013-03-30 | 雑感

名前で呼ぶか、そう呼ばないなどいろいろ呼び方があると思います。


1979年の国際児童年の協賛曲として
当時一斉を風靡したゴダイゴの歌う
「ビューティフルネーム」。


http://youtu.be/iWIY8uSzsns 


名前を呼ぶと幸せがという感じ。


ここまでは?という感じです。


視点を変えます。
心理学者フランクルの夜と霧。


http://www.amazon.co.jp/%E5%A4%9C%E3%81%A8%E9%9C%A7-%E6%96%B0%E7%89%88-%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BBE%E3%83%BB%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%AB/dp/4622039702


フランクルはユダヤ人として強制収容所に入れられました。


収容所に入るなり名前では呼ばれず、
数桁の番号で呼ばれるようになりました。


さらに視点を変えます。


賛否両論ある本ですが、
ファーストクラスに乗る人のシンプルな習慣
の目次だけを読みました。


http://www.amazon.co.jp/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%81%AB%E4%B9%97%E3%82%8B%E4%BA%BA%E3%81%AE%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AB%E3%81%AA%E7%BF%92%E6%85%A3-%E7%BE%8E%E6%9C%88-%E3%81%82%E3%81%8D%E3%81%93/dp/4396613490/ref=sr_1_1?s=books&ie=UTF8&qid=1364596192&sr=1-1


そこで、
ファーストクラスのお客様の中には客室乗務員を名前で「○○さん」と呼んでくれる
そうです。


何を感じますか?




Sunset

2013-03-24 | アート・文化

MoMA.


ニューヨーク近代美術館にもたくさんの作品があります。


美術館巡りは
「誰の作品かお題目を見ずに、直感で見てみる」
こととしています。


目を引いた作品はたくさんありますが、
特に気に入ったのが
ピンクや紫の水平線に太陽が沈んでいく様子が、
ちょっとずつ色の違う4枚の組となっている絵です。


得も言われぬ色合いです。


実は
アンディー・ウォーホール作 "Sunset"です。


その色合いは、見入ってしまいます。


Google検索でご覧ください。



着陸前の決まり事

2013-03-24 | 航空機

長距離でなくとも、着陸前にすることがあります。


「着陸前にトイレに行く」
です。


着陸の30~40分前には巡航高度から
高度を下げていきます。


ということは
「気流の悪いところを通過する確率が高くなる」
ということです。


もう一つ。
「着陸予定時刻に到着するとは保証されていない」
ことです。


何かの状況の変化でゴーアラウンドして、
そのまま上空待機になったらトイレにはそうそう行けません。


無論緊急時にシートベルトの圧迫による膀胱破裂も考えられます。



機内食と時計

2013-03-24 | 航空機

機内食は出されたその時間に食べることにしています。


私の考え方であって合っているかは分かりませんので
あしからず。


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A6%82%E6%97%A5%E3%83%AA%E3%82%BA%E3%83%A0


いわゆる体内時計というものです。


この文中にあるとおり
「食事や明暗などの外的要因により体内時計は修正される」
ということです。


現地時間でも日本時間でもない
妙な時間に機内食が出てくるのは体内時計を調整するためです。


毎朝の便は
朝の食事の時間のある一定時間後
というペースも保たれているようです。


旅行先で早く順応できるよう、
機内食は残さず食べることにしています。


ということは、朝食を食べる習慣は、
良いのかもしれません。


もう一つの習慣もあります。
「出発直後に時計を現地時間に合わせる」
ことです。


電波時計でもなく、高級機械式時計でもなく、
無論GPS時計でもありません。


ナビゲーションマップを表示させると、
出発地と目的地の時間が表示されます。


早めに合わせて現地のつもりで時間の調整を行います。