A350-1000

A350-1000

親子共倒れ

2015-08-29 | 社会・経済

先日よりニュースで取り上げられている
親子共倒れ。

親の介護のために仕事を辞め、
親の年金収入にだけ頼って生活を始める。

その後生活に困り、
こどもが病気で倒れ親も面倒を見られることなく、
自宅で息をひきとると言ったもの。

やはり在宅勤務ができると
会社を辞めなくともすむかもしれません。

このリンクの内容が実現できないかと考えます。
http://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/31b5c1924f383b3007bd848c347bb0a8

みな介護の時代に入ります。

社会を変えていく必要がありそうです。


傷痍軍人 その2

2015-08-23 | 日記・エッセイ・コラム

以前本ブログで傷痍軍人の方について触れました。

http://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/4d9ebfd9c11816256e9ad469cd79532e


そして盲導犬育成施設 富士ハーネスについても触れました。

http://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/9e09d525cf7cb8d2f05946aa83db3bdb


この富士ハーネスにも傷痍軍人に関する展示があります。

そもそも戦後すぐの盲導犬導入は、
戦争で視力を失った方の生活支援のために
始まったものだそうです。

当時の盲動犬育成施設では
視力を失った悔しさのあまり白杖(はくじょう - 白い杖)で、
壁を叩いていたため
壁じゅう傷だらけであったということです。

これも事実です。



長期滞在

2015-08-23 | 社会・経済

2015年8月23日の
NHK サキどり のテーマは、
長期滞在。

取材先は夏の平均気温が20℃台前半の釧路と、
冬はスキーリゾートとして賑わうニセコ。

いずれの街も長期滞在施設があり、
手頃な値段で長期滞在が可能であるというもの。

ここで番組中で
長期に休暇を取るのは難しい面も、
といったお話しもありましたが
以前本ブログで触れた「シンクライアント」を導入すると
長期滞在施設にブロードバンド回線があれば、
長期の休暇が取れなくとも夏の間は3~4週間家族とともに、
自然体験をしながらテレワーク、
といったこともできるようになります。

http://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/31b5c1924f383b3007bd848c347bb0a8

http://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/9e752fd223fd135ec12054cd91ba4965

長期滞在のうち2週間は本当の休み。
残り2週間は在宅勤務で時折有給休暇を挟みながら、
ラフティングや野鳥観察など自然体験に。

お子さんの知育にもいいかもしれません。

またトヨタはLEXUSブランドの立ち上げに伴い、
従来のTOYOTAブランドとは違うことを従業員に意識させるため
開発チームには欧米の上流階級の暮らしを実際に経験させたことも
伝えられています。

オフィスにこもって企画書を作るより
面白い企画ができるかもしれません。