このだるさ、倦怠感、普通じゃないわ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
な、なにこれ?なんでこんなに指がむくんでるの?
全身が、特にひざの関節が痛い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
両腕に出た、赤い網目状の発疹...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
先週の今頃は体調不良のピークでした
【倦怠感 手指のむくみ】
あまりのことにその症状をネットで検索。
そこに登場したのは
【膠原病】の一種で「全身性エリテマトーデス(SLE)」
という病名。
どうしよう、原因不明でしかも完治はしないって書いてある~ぅ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
病院へ行こうにもお休みに入っちゃうし...。
そんなこんなででかけたダーリンの実家はけっこう辛かったです。
そして平日の月曜日、恐る恐るでかけた病院
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
上記の症状を書き込んだ問診票を見ながらの先生のひと言
「幼稚園から小学生位のお子さんはいらっしゃいますか?」
『は? はい、います。』
「では、ここ最近お子さんのほっぺが赤くなるようなことはありませんでしたか?」
『え? は はい! リンゴ病の症状が出ていました。(なんで知ってるんだろう?)』
「そうですか。では間違いなくお母さんもリンゴ病ですね。」
『リ、リンゴ病ですか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
』
「ええ、100%間違いなく(笑)血液検査を希望されていますがどうしますか?」
『先生がそうおっしゃるなら結構です。何か悪い病気だったらと思ったものですから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
』
「確かにこの症状は膠原病の中のSLEによく似ているんですよ。」
『や、やっぱり!ネットで見たらそう書いてあったので...。』
「そうですか(笑)ただこの場合発疹の出方が少し違うのと、この時期はリンゴ病が一番流行る時期なので
お子さんにその症状が出ていたとするとまず間違いないです。
お子さんはほっぺが赤くなる位で済むんですが、大人がかかると問診票に書かれたようにむくみがでたり
関節が痛くなったり...という症状が出るんです。
ここに研修医の先生がいたら「これがリンゴ病の症状だ」と見せたいくらいの症状ですよ(笑)」
『そうでしたか! でもホッとしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
』
というわけで、今回の体調不良は大変な病気ではなく 【リンゴ病】 という結果になりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/76/778bc490fe8442eb716090a440996b1d.jpg)
待合室に戻ると
「おかあさん、このでんわどうやってつかうの?」
ダイヤル式の公衆電話を物珍しそうに眺めている優花。
「それはね」
いつもの生活に戻れてよかった、本当によかった。
とんだ取り越し苦労の数日間。
改めて健康のありがたみを感じた数日間でありました