本日のブログは、
自分のスイングを、じっくり見ていて気づいたことなのですが…
インパクトを迎える直前、
一瞬、両足のカカトが浮いてた…。
↓
シャフトの位置は、ここです。
↓
まさに、インパクトを迎える直前…。
スイングを、詳細に観察し、
ここだけをクローズアップすると、
「インパクトの直前に、
一瞬、両足のカカトを浮かすと良いの?」なんて言われてしまうかもしれませんね。(^^;;
こんなの、
無意識…(^^;;
仙骨を中心にして、左右の寛骨を廻そうとしたら、
↓
勝手に、こうなっていた…という感じ…(^^;;
それを、
「インパクトの直前には、両足のカカトを、一瞬、浮かすようにする」なんて言われたら、困るわ…です。(笑)
…それよりは、
人間の身体の中で、面積の広い骨の動きを重視し、
↓
手先や足先の動きは、
まさに枝葉末節の動きとする方が、
本質的なところでの筋出力はアップするのではないでしょうか…(^-^)
スイングを、どれだけ詳細に観察するとしても、
腕の動きの根幹部(肩甲骨)と、脚の動きの根幹部(寛骨)の動きは、見落とさないでいたいものですね。o(^-^)o
本日は、Instagramに、宝塚市内で咲き始めた桜の写真と、スイングの動画を投稿しました。
↓
宜しければ、ご覧くださいね。(^-^)
GETアカデミーホームページ
松村公美子Instagram
松村公美子YouTube
ゴルフスイング体操Facebookページ
自分のスイングを、じっくり見ていて気づいたことなのですが…
インパクトを迎える直前、
一瞬、両足のカカトが浮いてた…。
↓
シャフトの位置は、ここです。
↓
まさに、インパクトを迎える直前…。
スイングを、詳細に観察し、
ここだけをクローズアップすると、
「インパクトの直前に、
一瞬、両足のカカトを浮かすと良いの?」なんて言われてしまうかもしれませんね。(^^;;
こんなの、
無意識…(^^;;
仙骨を中心にして、左右の寛骨を廻そうとしたら、
↓
勝手に、こうなっていた…という感じ…(^^;;
それを、
「インパクトの直前には、両足のカカトを、一瞬、浮かすようにする」なんて言われたら、困るわ…です。(笑)
…それよりは、
人間の身体の中で、面積の広い骨の動きを重視し、
↓
手先や足先の動きは、
まさに枝葉末節の動きとする方が、
本質的なところでの筋出力はアップするのではないでしょうか…(^-^)
スイングを、どれだけ詳細に観察するとしても、
腕の動きの根幹部(肩甲骨)と、脚の動きの根幹部(寛骨)の動きは、見落とさないでいたいものですね。o(^-^)o
本日は、Instagramに、宝塚市内で咲き始めた桜の写真と、スイングの動画を投稿しました。
↓
宜しければ、ご覧くださいね。(^-^)
GETアカデミーホームページ
松村公美子Instagram
松村公美子YouTube
ゴルフスイング体操Facebookページ