ゴルフの空(GET Golf Academy 主宰 松村公美子のブログです)

ゴルフレッスンのこと、スイング理論(ゴルフスイング体操)のこと、日常でのこと、色々、時々、書いています

基本の構築に必要なこと

2017年10月03日 | ゴルフ理論…私の見解
先週の月曜日に、
大学でガイコツくんの写真を撮らせていただきながら、、、



ガイコツくんをジィ〜っと見つめ、
「こういう骨の模型を見て、
これらの骨が、どう動けば、
ゴルフスイングの動きになるのだろう!?…って、プラモデルを組み立てるみたいに考えてみるといいんだけどな…」って思いました。

こういうのを見ていると、ゴルフの「スイング作り」って、一体なに!?…と問われたら、
「骨の組み合わせ、噛み合わせ」を作ること…って言葉がスルッと出て来る…のではないか?…と思う…(^.^)


ゴルフって、
アプローチにしても、
ドライバーショットにしても、
身体の動かし方に、
大きな差異は無いじゃないですか…。

パッティングにしても、
ドライバーショットにしても、
「うつむいて、地面の上のボールを、自分の利き腕と反対側に打つ」動作です。(o^^o)

野球であれば、
ピッチングや投球フォームと、
バッティングフォームは、
違う。

テニスも、
バックハンドとフォアハンドでは、
動きが反対だし、
サーブは、かなり腕を上に挙げて打つ。

バレーボールも、
アタックとレシーブでは動きが異なる。

バスケットボールも、
ドリブルとフリースローでは、
動きが異なる。

フィギュアスケートも、
トリプルアクセルとイナバウアーでは、
動きが全然違う。

その点、
ゴルフは、
何日か前のブログにも書いたように
その競技の基本の『型』となる動きが作りやすい。

…だから、
ガイコツくんを観て、
ゴルフスイングの動きを組み立ててみれば…なんて思うんですよね。(^.^)

そして、
その基本となる『型』をベースにして練習しないと、
ホントに、「何が基本か分からない…」って、アタマの痛い状態になるんじゃないかな…って思います…。(^^;;
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『ゴルフスイング体操(R)』の... | トップ | ゴルフレッスン界の未来予想!? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。