![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/af/4865c95a13e980682866b62483abdd8d.jpg)
北京オリンピック、開幕しましたね。。。
昨日の開会式は、人口13億人の中国らしく(?)、人海戦術ならぬ、人海演出(?)で、「中国、凄い!!」「中国、やるやん!!」って思った。
巻物や漢字、孔子の言葉なんかも用いられていて、中国らしくて良いなと思ったし、衣装や装置なども素晴らしかったですよね?
中国国民の方々は、この開会式の模様を観て、我が国に誇りを感じたんじゃないか…なんて思った。
本日は、谷亮子選手が銅メダル獲得。
”田村で金、谷でも金、ママでも金”が目標だったみたいだけど、、、それでも、”ママでもメダリスト!!”。
ママになっても世界の頂点を目指して頑張った谷選手に、拍手!!です。。。
…レッスン器具いろいろ…Part2は、テニスのラケット。
上田桃子選手も、テニスのラケットを使って、左腕一本でボールを打つ練習をしていますよね?
左腕の動きと身体の回転を一致させる感覚をつかむには、このテニスラケットでボールを打つドリルを実際に行ってみるのが良い…と思います。
このドリルを行った後には、左腕に若干の筋肉痛が起きるかもしれませんが、飛距離アップや方向性の安定に繋がりやすいドリルです。
このドリルを積極的に行ってみたいと思う方は、このテニスラケットを握りしめて、私に「ボールを投げて」とおっしゃって下さいね(笑)。
では、、、オリンピックを見て、夜更かしし過ぎないように、私を含めて、みなさん、気をつけましょう~(笑)。
昨日の開会式は、人口13億人の中国らしく(?)、人海戦術ならぬ、人海演出(?)で、「中国、凄い!!」「中国、やるやん!!」って思った。
巻物や漢字、孔子の言葉なんかも用いられていて、中国らしくて良いなと思ったし、衣装や装置なども素晴らしかったですよね?
中国国民の方々は、この開会式の模様を観て、我が国に誇りを感じたんじゃないか…なんて思った。
本日は、谷亮子選手が銅メダル獲得。
”田村で金、谷でも金、ママでも金”が目標だったみたいだけど、、、それでも、”ママでもメダリスト!!”。
ママになっても世界の頂点を目指して頑張った谷選手に、拍手!!です。。。
…レッスン器具いろいろ…Part2は、テニスのラケット。
上田桃子選手も、テニスのラケットを使って、左腕一本でボールを打つ練習をしていますよね?
左腕の動きと身体の回転を一致させる感覚をつかむには、このテニスラケットでボールを打つドリルを実際に行ってみるのが良い…と思います。
このドリルを行った後には、左腕に若干の筋肉痛が起きるかもしれませんが、飛距離アップや方向性の安定に繋がりやすいドリルです。
このドリルを積極的に行ってみたいと思う方は、このテニスラケットを握りしめて、私に「ボールを投げて」とおっしゃって下さいね(笑)。
では、、、オリンピックを見て、夜更かしし過ぎないように、私を含めて、みなさん、気をつけましょう~(笑)。
テニスラケットを使って練習しているとの事。
フェイス面の確認(ミート率UP)や体重移動の確認(飛距離UP)を行なってる。と言ってました。
このテニスラケットドリル、私もアスリートなら(?・・・笑)、ガンガンやりたいドリルです。
若干の筋肉痛が起きるかもしれませんが
宮本プロも言っているような、フェース面の確認や体重移動の確認を、実感してみて下さいね