本日のレッスンでも話していたことなのですが…
自分のスイングの動画を撮って、
このような線を引いてるのって、
よく見かけませんか?
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/82/883855f5a528cf05aee40d00e679250e.jpg)
この線って、
何故引くようになったのでしょうね?
どういう理由が有って、この線なのでしょう?
…上手な人のスイングを見てみれば、
シャフトが、この線の中を通っているから?
スイングが綺麗な人は、みんな、こうなっているから?
また、
基本、インパクトでは、アドレスの再現の位置にクラブが戻らないと、フェイス面にボールがピシッと当たらないから、「オンプレーン」などと言って、この線を意識なさるのかな?
この線を引く理由を、
よく考えてみたことって、有りますか?
…時々、
ご自身のスイングを映像で撮って、
この線を、すごく気になさり、
手首や肘の動きの調節で、シャフトの向きを整えようとしておられるゴルファーの方を見かけます。
私の知っている人で、
この線を気にするあまり、
シャンクが、よく出るようになった人がいます。…コワイ、コワイ…(^^;;
…そんな様子を見ていて、
この線、気にし過ぎると、
打ちにくくないかなぁ〜と思う…。
右利きの人なら、ボールを打ち出すのは左なので、
左サイドに意識が向いていないと…なのに、
自分の右サイドに、意識を向けているってことなので…(^^;;
「右サイドの線に意識を向けておいて、打つ瞬間は、はい!左ぃ〜!」なの!?…(^^;;
それとも、
右サイドの動きが上手に出来るようになるまで、右サイドに意識を向けて練習し、
右サイドの動きに安定感が出てきたら、次に、左サイド…なのでしょうか?
…まぁ、
確かに、
上手に打てる人や、
スイングの綺麗なプロ、トッププロたちは、
大抵、この線(スイングプレーン)が、綺麗です。
それはどうしてか?…と言うと、
スイングをするために働くと良い筋肉が、綺麗に動いているから…です。
その筋肉が、スイング中に綺麗に動けば、
無意識のうちにも、シャフトは、この線の中を通るようになるんです。
その筋肉とは!?
…ここは企業秘密にさせてくださいね。(笑)
レッスンの時には、言っています。(^_−)−☆
…だから、
その筋肉の働きを知らずに、この線のことだけ気にしてもね…どうなのでしょう?…と、私は思います。
それでも、
この線のことが、どうしても気になるとおっしゃる方は……
レッスンにいらしてくださいませ…m(_ _)m
お待ちしております。(^-^)
書籍も出版させていただいておりますので、
よろしければ、どうぞ…でございます。(^o^)/
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/86/b4190f75f0c1557c5caf3be993ba7e42.jpg)
GETゴルフアカデミーホームページ
自分のスイングの動画を撮って、
このような線を引いてるのって、
よく見かけませんか?
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/82/883855f5a528cf05aee40d00e679250e.jpg)
この線って、
何故引くようになったのでしょうね?
どういう理由が有って、この線なのでしょう?
…上手な人のスイングを見てみれば、
シャフトが、この線の中を通っているから?
スイングが綺麗な人は、みんな、こうなっているから?
また、
基本、インパクトでは、アドレスの再現の位置にクラブが戻らないと、フェイス面にボールがピシッと当たらないから、「オンプレーン」などと言って、この線を意識なさるのかな?
この線を引く理由を、
よく考えてみたことって、有りますか?
…時々、
ご自身のスイングを映像で撮って、
この線を、すごく気になさり、
手首や肘の動きの調節で、シャフトの向きを整えようとしておられるゴルファーの方を見かけます。
私の知っている人で、
この線を気にするあまり、
シャンクが、よく出るようになった人がいます。…コワイ、コワイ…(^^;;
…そんな様子を見ていて、
この線、気にし過ぎると、
打ちにくくないかなぁ〜と思う…。
右利きの人なら、ボールを打ち出すのは左なので、
左サイドに意識が向いていないと…なのに、
自分の右サイドに、意識を向けているってことなので…(^^;;
「右サイドの線に意識を向けておいて、打つ瞬間は、はい!左ぃ〜!」なの!?…(^^;;
それとも、
右サイドの動きが上手に出来るようになるまで、右サイドに意識を向けて練習し、
右サイドの動きに安定感が出てきたら、次に、左サイド…なのでしょうか?
…まぁ、
確かに、
上手に打てる人や、
スイングの綺麗なプロ、トッププロたちは、
大抵、この線(スイングプレーン)が、綺麗です。
それはどうしてか?…と言うと、
スイングをするために働くと良い筋肉が、綺麗に動いているから…です。
その筋肉が、スイング中に綺麗に動けば、
無意識のうちにも、シャフトは、この線の中を通るようになるんです。
その筋肉とは!?
…ここは企業秘密にさせてくださいね。(笑)
レッスンの時には、言っています。(^_−)−☆
…だから、
その筋肉の働きを知らずに、この線のことだけ気にしてもね…どうなのでしょう?…と、私は思います。
それでも、
この線のことが、どうしても気になるとおっしゃる方は……
レッスンにいらしてくださいませ…m(_ _)m
お待ちしております。(^-^)
書籍も出版させていただいておりますので、
よろしければ、どうぞ…でございます。(^o^)/
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/86/b4190f75f0c1557c5caf3be993ba7e42.jpg)
GETゴルフアカデミーホームページ