本日、最初のツイートです。
昨日のTwitterに「グラウンドゴルフ」のことを書いたら、それを、今度は読んだ父からメールが来た。
現在、グラウンドゴルフは、年金世代に大変流行しているらしい。
実家の周辺でも、男女合わせて50名くらいが集まってグラウンドゴルフを楽しんでおられるとのこと。
昨年のねんりんピックでも、奈良県の予選会に出場なさった方は700名。
代表に選ばれるのは、そのうちの5名。
凄い競争率ですね。Σ(゜д゜;)
堺市の人に聞くと、堺では1500人が、予選会に出場なさったらしい。
あと、グラウンドゴルフの本が、何冊も出版されるのは、まだ、無いからとか、競争率が低いからなんだろうな。
ゴルフは、ホントに何冊も何冊も、掃いて捨てるほど有りますけど…(;´Д`)
その中で、どれを選ぶかは、読者次第ですね。
ミナサン、ガンバッテ、エランデクダサイネ。
ミヌイテクダサイ。
キヅイテクダサイ。
本をご購入くださった方々は、いかがでしょうか?
ゴルフスイング体操を行なって、スイングしやすくなりました?
ゴルフスイング体操は、皆さまのお役に立てていますでしょうか?
ゴルフスイング体操は、とにかく何度も、ゴルファー用のラジオ体操だと思って何度も繰り返して行なっていただければ幸いです。
行なった後、なんか、ちょっと身体がスッキリした。
って、そういう感想や感覚から、身体が、スイングが、徐々に変わり始めます。
スイング中、両肘や、両腕の間隔が変わらないようにするための練習器具って、色々、有りますよね。
私は、子供用のミニボールを使ってみました。(^▽^)o
先日の動画と併せてご覧いただければ…(^^)/ fb.me/1StKrsWXo
両腕や両肘の間隔が変わらないようにスイングするためには、
ボールを落とさないようにする筋力が必要のなのでしょうか?
それとも、結果的に落ないだけなのでしょうか?
どちらなのか?を明確にしておくことって大事だと思います。(^-^) fb.me/34eeSvlI4
美味しくて香ばしそうなフランスパンをいただきました。ヽ(・∀・)ノ
夕方のおやつに!?^^w
いただきます。 pic.twitter.com/xqCBKfTEjm
深呼吸のような動作から肘を屈曲させて…の動きは、肩甲骨の動きが大きく関与する。
この動作からスイングが構築できることに反応できない人は、スイングが、多分、かわいそうなことになってる。
昔の人が言っていた「腕は上げて下ろすだけ」とか、「身体は横、腕は縦の動き」って、
正しいんだよね。
けど、それが、いつの間にか、その根本的なことが歪められてきたように思うので、
こういうことに反応できない人が、多分いらっしゃるんだろうな…と予測してる。
facebookに動画を投稿してみて、FB友達の反応を伺っていると、、興味深いです。(;´∀`)
普段は、あまりTVを見ないが、たまたま、今夜、帰宅してTVをつけたら、こんな番組、やっていた。 pic.twitter.com/qEx8HFLnZo
番組は、カンブリア宮殿。
出ていたのは、トヨタ自動車の豊田章男社長。 pic.twitter.com/C4QbNZFzNz
じっと見入ってしまった。 pic.twitter.com/JvYCu8z9qx
いい番組を見たと思った。
TV、面白い。
良い番組、作ってください。
軽いお笑い番組ばかりでなくね。 pic.twitter.com/pwoqIO9f6G
ものを深く考える習慣。
本物に感動できる資質。
そういうものを育てるために。
そういうものが好きになれるように。
軽さやゆるさ、脳の表面上だけで、判断できるもの。
そういうものだけを好む人が増えないように。