色んなトップ(オブスイング)の形を作ってみました。
↓
A~Dのうち、どのトップの形が好きですか?^^
どの形になっていても、
インパクトの瞬間にフェースがボールに命中したら、
ボールは打てます。(´-∀-`)
ただ、
筋肉や関節のことを考えれば、どれでも良いことは無く…。
どれが良いでしょう?
筋肉の動きの繋がりとしてgoodなのは、「A」ですね。^^
筋肉くんの筋肉をよぉ~く見ると、
少し線が入っているのが分かります。
↓
この線が、筋繊維の向き。
胸の筋肉(大胸筋)は横向きですね。
↓
脇の下の筋肉(前鋸筋)は、やや斜め。
お腹の筋肉(腹直筋…右)は、縦で、
腹斜筋(左)は、やや斜め。
↓
太ももの筋肉も、筋肉そのものは、脚に沿って縦に付着しているけれど、筋繊維の向きは、やや斜めですね。
↓
お尻の筋肉は、横~やや斜め。
そして、脚の横(外側)の筋肉に繋がっているかのように付着しているのが分かります。
↓
(こうして見て行くと、斜めに付着している筋肉って、多いですね。^^)
それで、
身体を安全に使って、その上で筋出力をアップさせようとするなら、
全身に付着している各筋肉を、それぞれ筋繊維の向き方向に動かすことが大切。
こうしたことを考えて、上記A~Dの写真を見ると、goodなのは「A」と言うことになります。
筋肉のことを考えるなら、どれでも良いなんてことは無いのですよ。(^.^)
↓
A~Dのうち、どのトップの形が好きですか?^^
どの形になっていても、
インパクトの瞬間にフェースがボールに命中したら、
ボールは打てます。(´-∀-`)
ただ、
筋肉や関節のことを考えれば、どれでも良いことは無く…。
どれが良いでしょう?
筋肉の動きの繋がりとしてgoodなのは、「A」ですね。^^
筋肉くんの筋肉をよぉ~く見ると、
少し線が入っているのが分かります。
↓
この線が、筋繊維の向き。
胸の筋肉(大胸筋)は横向きですね。
↓
脇の下の筋肉(前鋸筋)は、やや斜め。
お腹の筋肉(腹直筋…右)は、縦で、
腹斜筋(左)は、やや斜め。
↓
太ももの筋肉も、筋肉そのものは、脚に沿って縦に付着しているけれど、筋繊維の向きは、やや斜めですね。
↓
お尻の筋肉は、横~やや斜め。
そして、脚の横(外側)の筋肉に繋がっているかのように付着しているのが分かります。
↓
(こうして見て行くと、斜めに付着している筋肉って、多いですね。^^)
それで、
身体を安全に使って、その上で筋出力をアップさせようとするなら、
全身に付着している各筋肉を、それぞれ筋繊維の向き方向に動かすことが大切。
こうしたことを考えて、上記A~Dの写真を見ると、goodなのは「A」と言うことになります。
筋肉のことを考えるなら、どれでも良いなんてことは無いのですよ。(^.^)