昨夜、Instagramに、ドライバーを打ってる映像を投稿しました。
スイングは写っておらず、
インパクトと弾道。(笑)
↓
ですが、ボールに向かう時のシャフトの「しなり」、
フェイスにボールが当たって飛び出す瞬間を見るのは、「面白い」です。
分解写真。
↓
私、職業柄か、
単純にボールを打ってることって、「楽しいな…(^o^)」って思います。
スイング中の筋肉の動きを意識しながら、ボールを打ってることって、楽しい。(*^^*)
自分の身体の内側に意識を向けて、
わずかずつの修正や調整をしながら、黙々と練習していることって、
自分の描いている絵を、どうすればもっと良い感じになるか…と眺めたり、色を足したりして行く過程に似ているような気がします。
そして、「今のショットは、とっても良かった」と思える時は、
身体も、
フェイスにボールが当たった時の音も、
心地良い。
…この楽しさを、皆さまにも感じていただけたらなぁ〜と、
これまた、職業柄、そう思います。(*^_^*)
ただ、
この「身体も音も心地良い感じ」を体感して行くには、
自分の身体の内側の筋肉に、どれだけ意識を向けられるか…なんですけど、、、
「ここ」に意識が向くようになると、
ボールを打ってる楽しさに「ハマる」と思います。
「練習」が苦にならない…。
…昔、
スポーツの上達には、
試練の道を歩むような「スポ根」が大事なように思われていましたけれど、
そうじゃなくて、
研究して行けば、
練習中に面白さ、
練習後に心地良さを感じられるようになるのではないか…と思う。
そうなれば、
「楽しいからやりたい」の「やる気」のスイッチが入る。
プロでも、
このスイッチが入ること、
「やる気」モードのサイクルがクルクルと回り始めることって、大事だと思う。
無理矢理、自分の「やる気」を鼓舞して、
臥薪嘗胆のごとくの練習ではなく…^^;
身体にとって非効率な動きをリピートしてしまう練習でもなく…~_~;
…一昨日、昨日のブログに、
「ゴルフブームよ再び…」みたいなことを書きましたが、、、
ゴルフの練習中の本当の楽しさを見出すには、
脳も身体も心地良くなる練習をすること…ではないかな…と思います。
スイングは写っておらず、
インパクトと弾道。(笑)
↓
ですが、ボールに向かう時のシャフトの「しなり」、
フェイスにボールが当たって飛び出す瞬間を見るのは、「面白い」です。
分解写真。
↓
私、職業柄か、
単純にボールを打ってることって、「楽しいな…(^o^)」って思います。
スイング中の筋肉の動きを意識しながら、ボールを打ってることって、楽しい。(*^^*)
自分の身体の内側に意識を向けて、
わずかずつの修正や調整をしながら、黙々と練習していることって、
自分の描いている絵を、どうすればもっと良い感じになるか…と眺めたり、色を足したりして行く過程に似ているような気がします。
そして、「今のショットは、とっても良かった」と思える時は、
身体も、
フェイスにボールが当たった時の音も、
心地良い。
…この楽しさを、皆さまにも感じていただけたらなぁ〜と、
これまた、職業柄、そう思います。(*^_^*)
ただ、
この「身体も音も心地良い感じ」を体感して行くには、
自分の身体の内側の筋肉に、どれだけ意識を向けられるか…なんですけど、、、
「ここ」に意識が向くようになると、
ボールを打ってる楽しさに「ハマる」と思います。
「練習」が苦にならない…。
…昔、
スポーツの上達には、
試練の道を歩むような「スポ根」が大事なように思われていましたけれど、
そうじゃなくて、
研究して行けば、
練習中に面白さ、
練習後に心地良さを感じられるようになるのではないか…と思う。
そうなれば、
「楽しいからやりたい」の「やる気」のスイッチが入る。
プロでも、
このスイッチが入ること、
「やる気」モードのサイクルがクルクルと回り始めることって、大事だと思う。
無理矢理、自分の「やる気」を鼓舞して、
臥薪嘗胆のごとくの練習ではなく…^^;
身体にとって非効率な動きをリピートしてしまう練習でもなく…~_~;
…一昨日、昨日のブログに、
「ゴルフブームよ再び…」みたいなことを書きましたが、、、
ゴルフの練習中の本当の楽しさを見出すには、
脳も身体も心地良くなる練習をすること…ではないかな…と思います。