ゴルフの空(GET Golf Academy 主宰 松村公美子のブログです)

ゴルフレッスンのこと、スイング理論(ゴルフスイング体操)のこと、日常でのこと、色々、時々、書いています

理論を学ぶより、基礎を学ぼう

2018年03月29日 | 指導者資格認定
宝塚市内でも、桜が満開です。








…さて、ここのところ『ゴルフスイング⇆機能解剖』のことについて書いています。

本日のブログも、このことに関連して…。

『ゴルフスイング体操(R)』って、
わりと単純な体操なのですが、
この体操を、指導の場において使用する際は、このステップを踏んでください…としています。



インターンのテスト内容は、



アシスタント



リーダー



なぜ、このようなステップを作ったかと言うと、
1.理論の押し付けにならないように
2.「知って考えてみる作業(プログラミング作業)」を、まずは、おこなっていただきたいから

この段階を踏まないと、理論だけ知っても、
多分、指導の現場では、安全に使っていただけない、使いこなせないのでは…と思う。

また、
理論だけ知っても、基礎が無ければ、反論や反発にも繋がる。

…ある所で、
まずは機能解剖の基礎を知って、
ゴルフスイングの身体の動きをプログラミングしてみてくださいね。
ご自身の考えを出してください。
そして、その後に、『ゴルフスイング体操(R)』の理論と照合してみましょう…と、言ったことが有ります。

その時は、
「答えが有るなら、すんなりと教えて欲しい」と言われたことも有りました…(^^;;

でも、
ここは、とっても面倒くさいことでも、
やはり一度、自分で考えてみる…って作業は、必要です。


選手になら、「最初から答え」を伝えるでしょうけれど、
それでも、身体の仕組みや筋肉の付着箇所に関する知識を入れないと、モノにはならない…と思います。

何故なら、
『ゴルフスイング体操(R)』のみならず、
巷に溢れかえる、様々な理論の正誤や良し悪しの判断が出来なくなるから。
基礎が無ければ「信念」も築けないでしょう…って思う。

それ、違うでしょう…おかしいでしょう…と思えることでも、
「基礎」が無ければ、
安易な同意に繋がったりする。
言葉を変えて、分かりやすく言えば「ダマシ」に引っかかる…(^^;;

「基礎」を語らず「理論」だけでは、ともすれば「うさん臭い」ものにもなります。

…そういうことは避けたいですし、
「見る目を養う」と言う意味でも、
『基礎』は大事…と言いたいです。

『基礎』を学んだ上で、
『ゴルフスイング体操(R)』の理論や考え方に同意してくださる方なら、
喜んでウェルカムですよ…( ´ ▽ ` )ノ


GETアカデミーホームページ

松村公美子Instagram

松村公美子YouTube

松村公美子ツイッター

ゴルフスイング体操Facebookページ
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 方言が母国語なので!?…(^^;; | トップ | 心がひねくれそうだったけど…... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。