皆さまは、『鍾馗』って、ご存知でしょうか?
『鍾馗(しょうき)』を広辞苑で調べると…、
「主に中国の民間伝承に伝わる道教系の神。
日本では、疱瘡除けや学業成就に効があるとされ、端午の節句に絵や人形を奉納したりする。
また、鍾馗の図像は魔よけの効験があるとされ、旗、屏風、掛け軸として飾ったり、屋根の上に鍾馗の像を載せたりする。
鍾馗の図像は必ず長い髭を蓄え、中国の官人の衣装を着て剣を持ち、大きな眼で何かを睨みつけている姿である。」とのこと。
で、実家の屋根に飾ってある、
我が家の鍾馗が、これ。
↓
通りがかりの人が、「珍しい形の鍾馗ですね」と言って、写真を撮って行くことも有るそうです。
私は、鍾馗に全く詳しくないけど、
飾ってあることにすら気づいていなかったくらいなんですが…_(._.)_
これって、そんなに珍しい形なんでしょうかね!?
『鍾馗(しょうき)』を広辞苑で調べると…、
「主に中国の民間伝承に伝わる道教系の神。
日本では、疱瘡除けや学業成就に効があるとされ、端午の節句に絵や人形を奉納したりする。
また、鍾馗の図像は魔よけの効験があるとされ、旗、屏風、掛け軸として飾ったり、屋根の上に鍾馗の像を載せたりする。
鍾馗の図像は必ず長い髭を蓄え、中国の官人の衣装を着て剣を持ち、大きな眼で何かを睨みつけている姿である。」とのこと。
で、実家の屋根に飾ってある、
我が家の鍾馗が、これ。
↓
通りがかりの人が、「珍しい形の鍾馗ですね」と言って、写真を撮って行くことも有るそうです。
私は、鍾馗に全く詳しくないけど、
飾ってあることにすら気づいていなかったくらいなんですが…_(._.)_
これって、そんなに珍しい形なんでしょうかね!?
鍾馗で検索していてたどり着きました。
>通りがかりの人が、「珍しい形の鍾馗ですね」と言って、
>写真を撮って行くことも有るそうです。
たぶん、私でしょう。
昨年7月10日、鍾馗さんを探していて写真の鍾馗さんを見つけました。
玄関にお母さん(お父さんだったかも?)がおられたので
少しお話しさせていただきました。
私のブログにこの鍾馗さんの写真を載せているのでブログの紹介をしようと思いましたが、
○○郡○○町○院と撮影地を書いているので控えます。
うちの町にいらして下さり、実家の鍾馗さんを見つけていただき、そして、『鍾馗を探そう』さまのブログに写真を掲載していただいたようで、ありがとうございます。
私のブログにも辿り着いて下さり、コメントまでいただいて、恐縮です…。
父が申しますに…あの鍾馗さんは、付けて欲しいとお願いしたわけではなく、瓦屋根の職人さんが、ご厚意で付けて下さったものだそうです。
鍾馗さんには、色んな形や姿が有るそうですね。
見比べてみると、面白そうです。
これからも、鍾馗さん探しの旅、お楽しみ下さいね!…(^^)/