ゴルフの空(GET Golf Academy 主宰 松村公美子のブログです)

ゴルフレッスンのこと、スイング理論(ゴルフスイング体操)のこと、日常でのこと、色々、時々、書いています

4年前に…

2014年01月11日 | ゴルフ理論…私の見解
長年に渡ってブログを読んでくださっている方が、
昨日のブログを読んで、
「2010年のブログに、我が身を思えば、真似ない…と書いておられましたね」
と教えてくださいました…(;^_^)ヾ

よく読んでくださっている、
よく覚えてくださっている、
そして、よく、また、探してくださったな…と思いました。

「“普通”は、身体を痛める」って書いていたみたいです…。

私も探してみれば、2010年の1月25日のブログでした。

http://blog.goo.ne.jp/aam-golf/e/fde150f98973ff5597f49553970fd6a2

少し、フォローしながら書いてますが、「真似ないで」と書いてますね…σ( ̄◇ ̄;)
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 石川遼選手の苦悩!? | トップ | 伸びる選手寿命 »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
石川プロをマネていました。 (T.K.)
2014-01-12 14:33:55
その頃、松村さまの言うことを聞かず、ぼくも、柔軟性あるので大丈夫と、一生懸命、石川プロをマネしていました(苦笑)。
結果、故障はしませんが、飛距離が伸びなかったので、違うんじゃないかと、方針転換。
プロは、距離を抑えたり、精度を上げるため、飛ばさないスイングをすると言うことを知ったのも、その頃です。
今は、松山プロの故障も心配です。
松山プロのスイングは、「ゴルフスイング体操」的に、どうなんでしょうか?。

返信する
Unknown (K )
2014-01-12 19:34:13
T.K さま

松山選手のスイングですか?
結果が出ていれば良しとするのがゴルフ界で、
結果が出ていれば良いと思うのが、日本人…かもしれませんね。

ゴルフスイング体操的には怖いですが…(((^^;)
返信する
Unknown (K )
2014-01-12 21:26:15
コメント、追伸です。

松山選手は、練習の虫で、努力の人だと聞いたことがあります。

アウターマッスル優位は、故障しやすいことに、なるべく早く気づけると良いなと思います。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。