宝松苑ゴルフセンターのフロントにて、何気なくTVを見ていたら、
石川遼プロが、自身のスイングについて語っている様子が放映されていました。
成績が芳しくない時は、酷い腰痛が起きていたそうですね。
腰の骨がすり減ったり、股関節に水が溜まったりしていたのだとか…Σ(゜д゜;)
膝に水が溜まる話は、よく聞く話ですけどね…( ̄▽ ̄;)
う~ん…確かに、かなり可哀想な症状ですよね。
痛かっただろうな…(;_;)
なので、身体に負担をかけないスイングに改造することにして、
改造前は、股関節の動きも目一杯使ってスイングしていたのを、
改造後は、股関節をなるべく固めて動かせるようにしたのだとか。
ゴルフスイング体操をご存知の方は、お分かりになると思いますが、
この改造、賢明ですよね…(´∀`)b
股関節を固めて、じゃ、どうやって身体を動かせばいいのか?
…は、ゴルフスイング体操のように動かせば、良いんです…(#^.^#)
それから、TVでは、スイングが自分の身体にフィットし良くなるのに反比例するかのようにパッティングが悪くなった…と、ナレーションで語られていましたが、
う~ん…石川遼選手の身体の中で、何が起きているのでしょう?
ショットの動きとパッティングの動きには、関連があるのですが…。
これも、ゴルフスイング体操を行ってみれば、分かりますよね…(・∀・)/
でも、本当に、腰痛発症からはじまった苦悩の様子は、TVを観ていて、よく分かりました。
プロは、悩みながら、もがきながら、苦しみながら、試行錯誤しつつ成長して行くものなのですが、「良い方向」に転んで行けると良いですよね…(^ー^)ノ
石川遼選手、この『ゴルフスイング体操』のDVDブックを見つけて、この体操、やってみませんか?…(〃'∇'〃)ゝエヘヘ
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/d2/0ac4cb3e5eb0956e1bf6e2fe71bddfb1.jpg)
可愛い女の子が表紙になってる本ですが、中身は、なかなかのものですよ…( 〃▽〃)v
そして、石川遼選手ほどの身体能力があれば、効果は直ぐに現れると思います!…(^o^)
身体をほぐす体操だと思って、軽ーい気持ちででも、やってみて欲しいですね…(ノ´∀`*)
あと、この放送で、石川遼選手は、「これまでは、ボールを打つ時、身体のどこか一部の筋肉をギュッと使わなきゃいけないようにして、使いたくなっていたが、改造後のスイングでは、そういう力の使い方をしなくても、改造前のスイングより飛ぶようになった」というようなことを言っていましたが、この点は、「光」に繋がるところのように思いました。
石川遼プロが、自身のスイングについて語っている様子が放映されていました。
成績が芳しくない時は、酷い腰痛が起きていたそうですね。
腰の骨がすり減ったり、股関節に水が溜まったりしていたのだとか…Σ(゜д゜;)
膝に水が溜まる話は、よく聞く話ですけどね…( ̄▽ ̄;)
う~ん…確かに、かなり可哀想な症状ですよね。
痛かっただろうな…(;_;)
なので、身体に負担をかけないスイングに改造することにして、
改造前は、股関節の動きも目一杯使ってスイングしていたのを、
改造後は、股関節をなるべく固めて動かせるようにしたのだとか。
ゴルフスイング体操をご存知の方は、お分かりになると思いますが、
この改造、賢明ですよね…(´∀`)b
股関節を固めて、じゃ、どうやって身体を動かせばいいのか?
…は、ゴルフスイング体操のように動かせば、良いんです…(#^.^#)
それから、TVでは、スイングが自分の身体にフィットし良くなるのに反比例するかのようにパッティングが悪くなった…と、ナレーションで語られていましたが、
う~ん…石川遼選手の身体の中で、何が起きているのでしょう?
ショットの動きとパッティングの動きには、関連があるのですが…。
これも、ゴルフスイング体操を行ってみれば、分かりますよね…(・∀・)/
でも、本当に、腰痛発症からはじまった苦悩の様子は、TVを観ていて、よく分かりました。
プロは、悩みながら、もがきながら、苦しみながら、試行錯誤しつつ成長して行くものなのですが、「良い方向」に転んで行けると良いですよね…(^ー^)ノ
石川遼選手、この『ゴルフスイング体操』のDVDブックを見つけて、この体操、やってみませんか?…(〃'∇'〃)ゝエヘヘ
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/d2/0ac4cb3e5eb0956e1bf6e2fe71bddfb1.jpg)
可愛い女の子が表紙になってる本ですが、中身は、なかなかのものですよ…( 〃▽〃)v
そして、石川遼選手ほどの身体能力があれば、効果は直ぐに現れると思います!…(^o^)
身体をほぐす体操だと思って、軽ーい気持ちででも、やってみて欲しいですね…(ノ´∀`*)
あと、この放送で、石川遼選手は、「これまでは、ボールを打つ時、身体のどこか一部の筋肉をギュッと使わなきゃいけないようにして、使いたくなっていたが、改造後のスイングでは、そういう力の使い方をしなくても、改造前のスイングより飛ぶようになった」というようなことを言っていましたが、この点は、「光」に繋がるところのように思いました。
今日のブログには、衝撃を受けました。
プロでも、スイング理論を確立しないで、プレーしているんですね。
自己流でスイングを考えているぼくにとって、良いと思うことが、確信しきれなくて、迷いになっていました。
最近は、「ゴルフスイング体操」に基づいて考えると、こうなるはずと思って、やっています。
そして、今日は、迷っていたことが、ひとつ確信に変わり、とても、参考になりました。
ありがとうございました。
コメント、(´・ω・`)ゞアリガトゴザイマス.。.・゜
私も、このTV放映は、衝撃的でしたね。
石川遼選手ほどの人でも、「こんなところ」で苦しんでいるのか?…Σ(゜д゜lll)
と思いました。
こういうのを観ていると、余計に、現在のスイング理論は、根本的なところでのテコ入れを早急に進めないと…と思えます。
ゴルフ雑誌等でも、ビックリするようなことが平気で載ってたりしますからね。
それは、もう、怒りを覚えるくらいです。
なんとかせねば、
皆さま、お願いだから、ゴルフスイング体操に気づいて…って思いますね…(((^^;)