ゴルフの空(GET Golf Academy 主宰 松村公美子のブログです)

ゴルフレッスンのこと、スイング理論(ゴルフスイング体操)のこと、日常でのこと、色々、時々、書いています

ゴルフコースにおける植栽の区分

2011年03月09日 | ゴルフ全般
『PGA TEACHING PRO TEXT BOOK』には、ゴルフコースに在る樹林のことについても掲載されていた。

掲載されている通り、引用しておきます。

『(ゴルフコースの)樹林の構成は、既存林・移植林・植栽林から成り立っており、樹木の種類・大きさ・数量などでコースの環境も変わる。
樹林の効用は、快適性・安全性・季節感・戦略性など修景的な役割とともにプレイの楽しさや、光線を和らげたり、大気の温度調節(夏涼しく、冬暖かく)することなどがあげられる。
各ホール間およびコース周辺の樹木の本数は高木・中木・低木・潅木を合わせると10.000~120.000本となる。
コースの植栽は、目的と利用により以下の通り区分される。

1.緩衝植栽
ホールとホールの間を樹木でセパレートし、各ホールが独立した空間を作り出すと共に、安全にプレーできるようにする植栽をいう。

2.目標植栽
目標の方向(ボールを打つ方向)を示すための目標木として高木や樹形に特徴のある樹木をバンカーの横・池の周辺・グリーンの後方・フェアウエイの中央付近やドッグレッグホールの折点などの植栽をいう。

3.プレー植栽
より戦略的なコースにするために、フェアウエイ・ラフに意図的に造成時に樹林を残したり、独立木を植栽し、コースの難度を高めることを目的とした植栽をいう。

4.修景植栽
コースの造形をより自然に見せるために、高低・濃淡・樹形・植栽位置などに注意し樹木を植栽する。これによりコース全体が落ち着いた雰囲気になる。

5.安全植栽
用地の境界や法面部(傾斜地)への転倒防止、通路やコースのフェンスの役割、ボールの飛び込み防止などを目的とした植栽をいう。』

…フゥ~、書き写すのは、骨が折れます(笑)。

でも…。

昨日の『バンカーの呼び名』と、本日の『ゴルフコースにおける植栽の区分』は、皆さまの“豆知識”として、どうぞ…。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« パソコンの前で過ごした日 | トップ | 東北地方に地震… »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。