昨日、投稿した写真を見ながら思ったこと…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/94/c4ddaca69ef3220f8c3928cdf86d1239.jpg)
よく「ダウンスイングでは、右肘を右脇につけて降ろす」
「インパクトゾーンで、手は身体に近いところを通す」
そして、
「リストターン」とかって、
よく言われますよね。
これらのことって、
上記の写真の動きのことではないですかね?
この動きって、
肘や手の問題ではなく、
ダウンスイング〜インパクト〜フォロースルーにかけて、
右の肩甲骨は、
やや下方回旋し、外転するって動きのことですよ。
肘や手の動きは、
肩甲骨が、そのように動いた結果、
一瞬、右脇に付いたり、
手の平向きが変わったりするだけです。
この写真は、
ゴルフスイング体操(R)の一部ですが、
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/62/6e4c412f6ca64652a1d8025ff81e76ac.jpg)
右の肩甲骨を、
やや下方回旋させ、その後、外転させる動きをおこなっています。
この動作が、
ほらね…(^-^)
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/47/9a864981a14f54eab4bce79229953e10.jpg)
肘や手先の通り道のことを言ったって、
肩甲骨の動きのことを言わなくては、
体幹のパワーが、どのようにクラブヘッドの先まで伝達されるのか、
分かりにくくなりますよね。
…肩甲骨の動きは、自分の目では見えないから、
気づきにくく、
その分、
目で見えるところの動きを言ってしまいがちですが…。
体幹力を使ってスイングするには、
肩甲骨の動き、必須です。(^-^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/94/c4ddaca69ef3220f8c3928cdf86d1239.jpg)
よく「ダウンスイングでは、右肘を右脇につけて降ろす」
「インパクトゾーンで、手は身体に近いところを通す」
そして、
「リストターン」とかって、
よく言われますよね。
これらのことって、
上記の写真の動きのことではないですかね?
この動きって、
肘や手の問題ではなく、
ダウンスイング〜インパクト〜フォロースルーにかけて、
右の肩甲骨は、
やや下方回旋し、外転するって動きのことですよ。
肘や手の動きは、
肩甲骨が、そのように動いた結果、
一瞬、右脇に付いたり、
手の平向きが変わったりするだけです。
この写真は、
ゴルフスイング体操(R)の一部ですが、
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/62/6e4c412f6ca64652a1d8025ff81e76ac.jpg)
右の肩甲骨を、
やや下方回旋させ、その後、外転させる動きをおこなっています。
この動作が、
ほらね…(^-^)
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/47/9a864981a14f54eab4bce79229953e10.jpg)
肘や手先の通り道のことを言ったって、
肩甲骨の動きのことを言わなくては、
体幹のパワーが、どのようにクラブヘッドの先まで伝達されるのか、
分かりにくくなりますよね。
…肩甲骨の動きは、自分の目では見えないから、
気づきにくく、
その分、
目で見えるところの動きを言ってしまいがちですが…。
体幹力を使ってスイングするには、
肩甲骨の動き、必須です。(^-^)