ゴルフの空(GET Golf Academy 主宰 松村公美子のブログです)

ゴルフレッスンのこと、スイング理論(ゴルフスイング体操)のこと、日常でのこと、色々、時々、書いています

それは「枝葉」の部分です…(^.^)

2018年06月16日 | ゴルフ理論…私の見解
本日の空の色は、真っ青です。(^-^)
写真に撮ってみても、綺麗な青です。(*^o^*)



本日は、
こんな写真を撮って、
フェイスの向きに◯を付けてみました。



ついでに、
「ノーマルライ」「つま先上がり」「つま先下がり」「左足上がり」「左足下がり」の写真にしました。(^.^)

よく、
「テイクバックでのフェイスの向きは、こうで…」とか、
上の写真に◯を付けたあたりのフェイスの向きを、
丁寧にチェックしてみるようなゴルフの練習法やレッスンも有るようですので…。(^^;

でも、
こういう所(フェイスの向き)って、
いくらチェックしながら練習しても、
傾斜地に行けば、変わるんじゃないですか?…と思います。(^^;;

だから、
このあたりでのフェイスの向きは、
「そこを目がけて丁寧に上げよう」とか、
「この部分を、しっかりチェックしよう」とか、
そういうものではなくて、
あくまでも「目安」だと思っていて良いと思います。

本日も、
『モダン・ゴルフ』の文章を引用してみますが、



スイング中に、手先の動きをコントロールして、フェイスの向きを整えても…それって、どうなのよ?…ですよね。

「ほぼ忘れていて良い」。

私の考えも、
拙著からの引用。(*^^*)



グリップに正しさは必要…と、
それは、私も、そう思いますので、
『ゴルフスイング体操(R)』には、『グリップの指体操』もございます。
よろしければ、どうぞ。(拙著をご覧くださいませ…m(__)m)



右が私の本です、…(*^^*)

全国の書店やAmazon等で、、、
宜しくお願い致します。m(__)m

スイング中のフェイスの向き等は、
手先でコントロールするものではなく、
体幹や腕(上肢)の動きの方が大事で、
あと、グリップを正しく握っていれば、
手先やクラブは、「自動的に機能する」。

上の写真に赤丸を付けたあたりのフェイスの向きは、
「スイングを途中で止めてみると、勝手に、このようになっていました」…のところですね。

…言わば、「枝葉」の部分です。





GETアカデミーホームページ

松村公美子Instagram

松村公美子YouTube

松村公美子ツイッター

ゴルフスイング体操Facebookページ
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「ヒールアップ」の是非 | トップ | 種類の異なる2回のスイング…... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。