本日も、ベン・ホーガン氏の『モダン・ゴルフ』からのネタです。(^^;;
こういうイラストが載っていました。
↓

シャフトの動きを平面で現したイラストですね。
ここで描かれているのは「面」ですね。
いつの頃からか、
スイング動画をチェックする際は、画面に、このような「線」を引くようになりましたが、
↓

この「線」は、シャフトの動きの「面」を現すものですよね。
「線」を引くけど「面」としてイメージしておく…です。
それで、
このスイングの平面は、どのようにして作るのか?
…なのですが、
この動画をご覧いただいて、、、
どちらのパターンが、ゴルフスイングの平面を作る動きだと、お思いになりますか?
↓
種類の異なる2回のスイング…どちらが良いと思いますか?
動画にも書いている通り、
スイングの平面の作り方として、
「パターン①」と「パターン②」は、
「根本的な動作が異なる」スイングです。
ベン・ホーガン氏のイメージなさっていた「スイングの平面」とは、
「パターン①」と「パターン②」では、
さて、どちらだったのでしょう?
ご存命だったなら、お尋ねしてみたいところです。
『モダン・ゴルフ』、私にとっては、非常に参考で勉強になる良い書籍です。(^-^)
…ベン・ホーガン氏は1912年(明治45年、大正元年)生まれで、私の祖父母と、ほぼ同年代の方。
その年代の方が、これだけの書籍を書いておられたなんて、凄いですし、敬服です。
GETアカデミーホームページ
松村公美子Instagram
松村公美子YouTube
松村公美子ツイッター
ゴルフスイング体操Facebookページ
こういうイラストが載っていました。
↓

シャフトの動きを平面で現したイラストですね。
ここで描かれているのは「面」ですね。
いつの頃からか、
スイング動画をチェックする際は、画面に、このような「線」を引くようになりましたが、
↓

この「線」は、シャフトの動きの「面」を現すものですよね。
「線」を引くけど「面」としてイメージしておく…です。
それで、
このスイングの平面は、どのようにして作るのか?
…なのですが、
この動画をご覧いただいて、、、
どちらのパターンが、ゴルフスイングの平面を作る動きだと、お思いになりますか?
↓
種類の異なる2回のスイング…どちらが良いと思いますか?
動画にも書いている通り、
スイングの平面の作り方として、
「パターン①」と「パターン②」は、
「根本的な動作が異なる」スイングです。
ベン・ホーガン氏のイメージなさっていた「スイングの平面」とは、
「パターン①」と「パターン②」では、
さて、どちらだったのでしょう?
ご存命だったなら、お尋ねしてみたいところです。
『モダン・ゴルフ』、私にとっては、非常に参考で勉強になる良い書籍です。(^-^)
…ベン・ホーガン氏は1912年(明治45年、大正元年)生まれで、私の祖父母と、ほぼ同年代の方。
その年代の方が、これだけの書籍を書いておられたなんて、凄いですし、敬服です。
GETアカデミーホームページ
松村公美子Instagram
松村公美子YouTube
松村公美子ツイッター
ゴルフスイング体操Facebookページ