ブログを開設していると、特定の記事のアクセスが
伸びていることがある。
もちろんうれしいことではあるのだが、閲覧者は
何に興味があるのか知りたいところなのである。
それによって今後の記事の方向性が変わるかもしれないからね。
そこで役に立つのが「検索ワード」なのだ。
検索エンジンにどのようなワードを入力して、私の
ブログにアクセスしているか、わかるのだ。
それが、個人情報保護だかなんだがわからんが、
Yahooは検索ワードをSSL化(暗号化)してしまった。
昨日はWindows Liveメールの記事だけで10件のアクセス
があったのだが、何が役に立ったのか、何に興味があったのか、
全然つかめない。
これは困った状態だ。
Yahooも、HPやブログ制作者の立場までは理解できなかったようだ。
ちなみにこれは「無料会員だから表示できない」というわけではなく、
Yahoo検索されたワードはすべて表示できない。
Yahooからアクセスされた、ということだけがわかるのだ。
対策はできないそうだ。
Yahoo検索というのは、ボットで世界中のサイトの情報を
無作為に表示している、と思っている人がいるが、違う。
集めた情報を人間がチェックして、「有害情報」と判断
されると、Yahoo検索で表示されないのだ。
言い換えれば、Yahoo社の思惑が介入するのだ。
Yahoo社が「ふさわしくない」と判断したものは表示されない
のであるから、我々はある意味Yahoo社の情報操作に
かかっているわけだ。
Googleはボット収集で無作為に表示している。
玉石混交だ。「使うあなたが判断してください」というスタンス。
どちらがいいのかについては、皆さんにまかせます。
ちょっと前までは、Yahoo社に掲載依頼を出して、審査に
合格したサイトのみ表示される、とまことしやかに言われてきたが、
仮にそれが真実であったとしても、さすがに今はそれはないようだ。
Googleは原則的にはアクセスの多い順に表示されるが、
お金を払って検索のトップに掲載してもらうことはできる。
その場合「広告」の表示が入る。
しかしさあ、CMでスマホに向かって「ドライブに最適な音楽」とか
話してるけどさ、そんなにたのしい作業をAIに任せてどうする、って
思うんだよなあ。
自分の好みくらい自分でわかるだろ?
提案された音楽で満足しているなら初めから聴くな、と
思ってしまう。
Yahooニュースのトップ10を見て世の中の事を知ったふりして、
Siriの提案した音楽聴いて「俺ってイケてる」とか思ったりして。
なんか悲しいね。
「イヤイヤ、それはBGMだから・・・」と言う人もいるかもしれないが、
少なくとも作っている人は、そう思って作っていないはずだぞ。
音楽に真摯に向き合え、とかそんな格好いいことを言うつもりはないが、
CDから自分の好きな曲を抜き出して、「お気に入りCD」とかに
焼いてさ、それを運転中に聴くとか、そんな楽しみはもう
なくなったのかね。
それとも、お気に入り音楽とどうでもいい音楽を分けて、
どうでもいい音楽はSiriに任せているのかな。
もしそうだったら・・・私はどうでもいい音楽なら聴かなくていいです。
おまけ
よしっ、インクも買ったし、年賀状印刷するぞっ。
しかし、これが1,000円ちょっと。高いねえ。
なんだよ、ライトマゼンタもねえじゃねえか。
たのむ、間に合ってくれ。
意外と減らない。
よしっ、今のうち今年の作品のプリントだ。
ヘッドクリーニングすると、たぶんアウトだ。
インクでインクを溶かすからね。消費量が半端ない。
ちなみに、「プリンターを使うことなんて年賀状の季節くらいだなあ」と
いう方、試し印刷は必ずやった方がいいですよ。
プリンターのインクは固まりやすいんです。
ノズルが詰まっている可能性が高いです。
色の具合がおかしかったら、ノズルクリーニングをしましょう。
エプソンのプリンターは、ノズルチェック印刷ができます。
プリンターのプロパティからユーティリティです。
何年もほったらかしにすると、ノズル交換になってしまうことがあります。