スマホとは便利な端末で、写真撮影を
趣味にしている自分としては、作品を
手軽に他の人に見せることができて、
けっこう重宝している。
しかし、サムネイルを表示して、写真が
一覧できるアプリの調子が悪い。
一部、サムネイルが表示されない。

キャッシュメモリーの容量不足?
やっぱ、アプリ作成者の想定外なのかなぁ。
写真撮影を趣味にしている者としては、
1フォルダーに1,700枚くらいの写真の
量くらいは、当たり前なのだが(笑)・・・
おまけ
ちなみに、今日のランチは・・・
若鶏の西京味噌焼きかぁ。

やっぱ、西京焼きは・・・魚なんだよなぁ。
あんま、染みてねぇ。
いつも食べている、ガストのモーニング。
好調なのか、クーポンの期間が、2回延長
された。

おいおい、非常事態宣言じゃあるまい
し(不謹慎)。
いま、ガストの食事2,000円以上(合計可)
で、小皿プレゼントのキャンペーン中なの
だが、微妙に、金額が足りないのだ。
同じメニュー(いつもの)を、4日食べた場
合、こうなる。


しかたなく、4日目は納豆追加するの
だ(笑)。
めでたく、2セット目をゲット。

どうも、巷に開発段階のwindows11の
イメージが流出したらしい。
興味半分で探してみたら、あった。

しかし、インストールする気にはならない。
保証などは、もちろんないし、どんな
ウィルスが仕込まれているか、わからない
からだ。
こういう悪い人たちは、新しいものをゲット
して「ウィ~!」と自慢している奴が、
大好きなのだ(笑)。
みなさんも、手を出さないように。
前回は、燃料計だったが、今回は、ハイブリッ
ド専用バッテリーの残量計だ。
ハイブリッド専用バッテリーが、カラの表示。

ハイブリッド車は、ブレーキを踏むと、
発電機に接続される。
発電することによって、エンジンに負荷が
かかり、スピードが落ちるのだ。
そして、そこで発電された電気は、専用
バッテリーに蓄えられる。
専門用語で「回生エネルギー」と言うらしい。
自転車で、発電機を接続するとペダルが
重くなるよね?
あの原理です。
街中を走っていれば、交差点のたびに
ブレーキを踏むので、普通に運転していれば、
バッテリーがカラになることは、ありえない
のだ。
「んで、どんな不具合があるの?」
走行しながらバッテリーを充電するため、
ガソリンの消費が多くなります。
また、アイドリングストップが停止する
こともあります。
ちなみに、ブレーキを強く踏むと、本物の
ブレーキが作動しますので、ご安心を。
気になるのは、表示だけバグっただけなら、
車は通常の状態なのだが、エンジンの回転数
がたまに上がったりしているので、他の場所の
バグだと思われる。
表示は、素直に、その通りに表示している
可能性大である。
現在、ガストには、私以外の客が
いない。
しかも、この状態で、すでに2時間も
経過している。



全国展開している、あの天下の、ガスト様
にもかかわらずである(笑)。
コロ助、恐るべし。