セカンドライフ 

歳を重ねるのも悪くはない

サイリウムの不思議

2016-01-31 | ライブ
 帰宅時の色
 
 朝の色
 

 昨日の、王子ホールのイベントの入場の際に、赤い液体の入った棒状の物を2本頂いた。「第二部で音楽の演奏の際に使います」言われていた。
一部が終了した後「赤い棒を一本折り曲げて下さい!」と指示が有った。友達はさっと指示に従い折り曲げた。不思議、不思議真っ青に変色した。私は壊してしまうといけないので友達に折り曲げて貰ったらった。あら不思議真っ青に変色した。音楽に合わせて女性は赤を振りながら「あーあーあ~」男性は青を振って指示のタイミングに合わせて声を出す。会場はアイドルの応援の様に赤青が振られた。
 初めて耳にしたサイリウム。ネットで調べて見た。
真ん中部分を折り曲げると、化学反応で光るスティック。
元来、米国オムニグロー社の登録商標(CYALUME)であるが、同様のケミカルライトのことをこう呼ぶこともある。
アイドルのコンサートで、よく使われる応援グッズ。
色は赤、青、緑、黄色、白、オレンジが一般的


化学反応なんて言葉にさっぱり弱い私
女子マラソン 福士加代子優勝 オリンピック(リオ)出場決定苦節?年おめでとう! 


「ことばの力を楽しむ会」

2016-01-30 | ライブ
 昨日から、大雪じゃないか良くても雨じゃないか、天気予報を一日中チェックしていた。大体自分は晴れ女と自覚しているので、悪くても小雨程度と高を括っていた。所が朝になってみると雪どころか雨もやんでいて、本当に晴れ女と再確認する事しきり。
王子ホールは何度も演奏会に通った事が有ったので、久しぶりに懐かしいホールだった。銀座四丁目の三越デパートの裏にスーッと建つスマートなビル。内容は知っていたので楽しみにしていた。

「ことばの力を楽しむ会 ~こころをつなぐ 読み語り~」

絵本や民話、詩の読み語りをお楽しみ頂く朗読会です。
これまで八戸、仙台で開催してきましたが、今回は東京・銀座での開催です。

日  時:2016年1月30日(土) 
     開演13:30 – 終演15:30(開場13:00)
会  場:王子ホール(東京都中央区銀座4丁目7番5号)
対  象:小学生以上のお子様からご年配の方まで

出  演:山根基世さん(朗読)元NHKアナウンサー
     進藤晶子さん(司会)元TBSアナウンサー
     和合亮一さん(ゲスト)詩人
     紺野雅子さん(ゲスト)語り部
     諏訪光風 WindGroove(ゲスト)音楽 
     Bruce Huebner 尺八
     Christopher Hardy パーカッション

山根基世氏  元NHKのアナウンサーだっただけに、声のプロ。語りもとても柔らかく美しい。当方の肩の力が抜ける程、さすがですね。特に絵本の読み方は楽しめました。
進藤晶子氏 元TBSアナウンサー アラフォーの彼女は若々しく歯切れの良い明るい声に魅かれた。インタビューも的確で魅力的でした。

和合亮一氏日本の詩人、ラジオ パーソナリティ、高校教員。福島県福島市出身。福島市生まれ、福島市育ち。彼の爽やかでお元気な詩の朗読に元気を頂きました。福島で生きる!福島に生きる!福島を生きる! ホールに響き渡り心も打たれました。
紺野雅子氏二本松市東和地域を中心に語り部の活動を続ける紺野雅子さん=二本松市戸沢=は、地域の方言や祝い歌を集めた「ふるさとの言葉」を自費出版した。東日本大震災と東京電力福島第一原発事故で、地域の絆の大切さが身に染みた。お人柄の優しそうな女性。ゆっくりと福島弁で語り部のお姿を見せて下さった。リズムの心地良さに魅せられた。
諏訪光風氏尺八、ブルース氏 パーカッション、Hardy氏 作品の合間合間に、効果的に和風音楽を演奏し、確かに効果音って貴重。ステージを立体的に構成していた。
こんなステージは滅多に機会が無いので、有意義な土曜日を過ごせました。

2016年スタート

2016-01-03 | ライブ
photo by maco
  謹賀新年
 暖かく明るい三が日、皆様は如何お過ごしになりましたか?
圧倒的な強さ青山学院大学(お見事)の箱根大学駅伝、毎回感激な話題の中で夢中になっている内3日になりました。
アミー家は、元日に七人集まり「あけましておめでとう」と乾杯をして、皆の健康を感謝致しました。
皆様も、明るくより良い年となります様に、私からもお祈り申し上げます。
アミーズパワー!】を使って
プログにおいでの皆様にも、お元気な一年である事を、降り注ぐ光の様にベランダからお送りします
前向きに歩きましょう。

 お正月用お持たせ
  2016年袋左下    おせんべい2016年分かりますか?
 こんなお洒落な事、さすが、あけぼのさんです。
 本年もどうぞ宜しく遊んで下さいね。

遂に大晦日に・・・。

2015-12-31 | ライブ
  今年の暮れも、関東地方では穏やかで暖かくホッとした。
 誰にも彼にも私にも貴方にも、平等にやって来る大晦日。この日「色々有ったけど、まあまあだったかな?」と思えたら幸せと言う事かもしれない。こんなささやかな思い出も良いからお茶を呑みながら味わえたら、正解。今年の私は周りの人にお世話になる事が多かった。頭が痛い、お腹が痛かった、気持ちが悪かった、目が回った、足が痛かった・・・何だかな~の一年間。幸い命を取られなかったのはラッキー。こんなに色々症状が表われたのはついぞ経験が無かった。

友達にも随分と甘え、手助けして頂いた。感謝も言えない程辛かったな~。
帳尻が合うって言うけれど今日は大晦日、ピロリ菌の撃退薬今日で薬が終わる。成功したかどうか分からないけれど、上手く言っていればプラス嬉しい事だ。1か月間置き再検査。辛くない日に新年を迎えられる事は、心から目出度いと思いましょう。

「光風追っかけライブ」も最終回。いつも楽しみ心に潤いを頂き帰って来る。同行の友達に助けて貰って何とかキャンセルをしないで行く事が出来た。
       
  たっぷり三時間も楽しませて頂いた
諏訪光風(gt)、宅間善之(vib)、牧山 純子(vln)】
ヴィブラフォンの宅間さんとバイオリンの純子ちゃんは、アメリカのバークリー音楽大学の同窓生だそうで学生時代の関係で笑いを誘ったり、余り多くないビブラフォンの演奏に色気まで感じてしまった。彼の追っかけさんも来ていました。分かる分かる。
素晴らしい演奏でした。
純子ちゃんは8回位聴いているけれど、どんどん男性的に力強くなり、誰にも負けないわよオーラが漂った。しかし美しさだけは(演奏も)、変わらず腕の肌など透き通っている。凄いね男・女の魅力を併せ持つバイオリンニストです。光風さんも純子ちゃんと宅間さんとのセッションで楽しそうでした。私達の予約席をとって下さって有り安心して演奏に浸る事が出来た。
来年は何回追っかけが出来るかな?潤いのある音色を聴くと、心から満たされる。来年も楽しめたら良いな~。

 皆さま拙いブログでしたが、読んで下さって有難うございました。
 皆さんにもより良い新年になります様に

ピロリ菌検査結果と肺炎・・・

2015-12-04 | ライブ
        ピロリ菌検査結果と5年に一度の肺炎急菌ワクチン
ピロリ菌の検査【PG(ペプシンーゲン)による胃粘膜委縮症度の判定】正確に言うと長い。
先月11月6日に検査していたピロリ菌の検査結果を訊く為、いつものクリニックに行った。
スキップで帰って来たかったけれど、残念ながら+と言われてしまった。
もう暮れなので、検査依頼は年明けにしましょう、ですって。胃カメラを飲んでしっかり中をチェックして、薬を処方する流れがルールになっているので・・・と。私はもっと簡単に考えていた。一週間飲み薬を服用すればそれでOKなのかと思っていた。

それと肺炎球菌ワクチン(5年に一度)の注射を打って頂いた。既に10年位ワクチンも出ていると言う事だけれど、役所からの書類其の侭5年のにする事にした(\4,000)。

ピロリ菌は深く考えていなかったけど、胃カメラで検査と言われたら、何だかがっかりしてしまった。漸く足の痛みも楽になって来たのに、次々と問題が降りかかる。まあ何でも問題が有るなら処置して頂かなければ仕方が無いわね。食欲が余り無いない、と言うのもやはりピロリ菌のせいだと言う事だ。今年中に終わりたかったけど・・・ぐちぐち言っても仕方が無い。

クリニックの年末年始の休みが、長いのでいつもより多めの薬を頂いて来た。余り嬉しくないナ。