![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/c3/7833c2706785d6456ae0944f064ad32a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/a9/be87038540a6eb2c91f260eed234784f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/8c/aaa32060a7135e2e8918bca854b98e94.jpg)
今頃の富士山は奇麗だろうな~と御殿場へ友達3人で行きたかったけど、私は未だみんなと足並みを揃えて歩けないので、我慢をした。写真だけでもと送って頂いた。紅葉は今年はいつもと比較して真っ赤になれなかった様で。又の機会を楽しみにしましょう。
自由が丘と言う至近の場所で光風氏のギターソロライブが有った。
彼自身も、何時かバンドで無くソロでアコースティックのライブをして見たいと思っていたと言う。マイクも使わず、お客様と会話をしながら、とてもリラックスした内容だった。
私自身、生ギターの染み入る様な繊細な音を落着いて聴いているのが心地良い。
当日の特別ゲストは、エッセイストで朗読もされる光野桃ミツノモモさん。
トークの時もゆったりした雰囲気を醸し出し、不思議な朗読タイムだった。
光風氏とは、お互いにとても相性が良いという事だ。こんな貴重な相方ってそうそう見つかる物じゃないね。ギターの音色に、乗って桃さんの朗読は始まり、そして又桃さんの朗読を引き立てる様に演奏が流れる。あうんの呼吸とでもいいましょうか?ゆっくりゆったり時間が流れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/6b/c59706ba65e43e7b31d81432c7d9a403.jpg)
彼自身も、何時かバンドで無くソロでアコースティックのライブをして見たいと思っていたと言う。マイクも使わず、お客様と会話をしながら、とてもリラックスした内容だった。
私自身、生ギターの染み入る様な繊細な音を落着いて聴いているのが心地良い。
当日の特別ゲストは、エッセイストで朗読もされる光野桃ミツノモモさん。
トークの時もゆったりした雰囲気を醸し出し、不思議な朗読タイムだった。
光風氏とは、お互いにとても相性が良いという事だ。こんな貴重な相方ってそうそう見つかる物じゃないね。ギターの音色に、乗って桃さんの朗読は始まり、そして又桃さんの朗読を引き立てる様に演奏が流れる。あうんの呼吸とでもいいましょうか?ゆっくりゆったり時間が流れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/d8/ac4f6d80f347bdb024cf30e51e091db5.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/6b/c59706ba65e43e7b31d81432c7d9a403.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/7b/f03bc5f09183ae3c5958034015021691.png)
夕べ帰宅しドアを開けた瞬間、久し振りに明るい雰囲気の自宅に入った。随分暗い思いでベットの上に居たので、何とも言えない嬉しさが込み上げた。
葉加瀬太郎氏
3カ月近く前から、稲毛の友達が、既にチケットを購入して下さっていた、楽しみだったコンサート。私自身迷っているので「大大丈夫よ気分転換にもなるし・・」と背中を押して下さり、思い切って足を引きずりながら行ったのです。家からタクシーで最寄駅に行き、駅ではエレベーターを、と殆ど不自由のない行動が出来た。友達が腕を貸して呉れたり、人混みを歩きながらも気遣いをして呉れて、無事素晴らしいショ―?を楽しんだ。三階席まで一杯の「千葉県文化会館」他のコンサートも全て(50公演)ソールドアウトとなり葉加瀬さんの人気の程が知れる。後半皆さん羽根のふわふわのセンスを振って楽しんで居た。
まさかの友達も、ちゃんとお扇子を持って流れに乗っていた。振り返ると後方も2階3階の殆どの人が乗ってる乗ってる。以前はこんな雰囲気ではなかったけれど、記念コンサートなので特別らしい。私は連日「痛い痛い」と暗い気持ちで居たせいで、良い気分転換が出来た。
そのせいか、今朝はベットに居る事ももどかしく、さっさと食事の方に気分が行った。痛みは有っても気持ちは全快と言う感じ。気持ちがとても明るくなったのが分かる。
こうしてブログを書ける事も喜びである、嬉しいね~。
年末紅白に山内恵介、三山ひろし君が出場が叶ったら「終わり良ければすべて良し」目出度しめでたし、となるわけで。ふふふ楽しい気分です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/0a/8e4a6d6dfde8173ea95444b89ef708e5.png)
3カ月近く前から、稲毛の友達が、既にチケットを購入して下さっていた、楽しみだったコンサート。私自身迷っているので「大大丈夫よ気分転換にもなるし・・」と背中を押して下さり、思い切って足を引きずりながら行ったのです。家からタクシーで最寄駅に行き、駅ではエレベーターを、と殆ど不自由のない行動が出来た。友達が腕を貸して呉れたり、人混みを歩きながらも気遣いをして呉れて、無事素晴らしいショ―?を楽しんだ。三階席まで一杯の「千葉県文化会館」他のコンサートも全て(50公演)ソールドアウトとなり葉加瀬さんの人気の程が知れる。後半皆さん羽根のふわふわのセンスを振って楽しんで居た。
まさかの友達も、ちゃんとお扇子を持って流れに乗っていた。振り返ると後方も2階3階の殆どの人が乗ってる乗ってる。以前はこんな雰囲気ではなかったけれど、記念コンサートなので特別らしい。私は連日「痛い痛い」と暗い気持ちで居たせいで、良い気分転換が出来た。
そのせいか、今朝はベットに居る事ももどかしく、さっさと食事の方に気分が行った。痛みは有っても気持ちは全快と言う感じ。気持ちがとても明るくなったのが分かる。
こうしてブログを書ける事も喜びである、嬉しいね~。
年末紅白に山内恵介、三山ひろし君が出場が叶ったら「終わり良ければすべて良し」目出度しめでたし、となるわけで。ふふふ楽しい気分です。
町を文化向上の雰囲気を作りたいたいとスタートした企画。
今日のセッションは、ビブラフォン奏者の宅間善之氏
目の前で生ビブラフォンを聴くのは初めて、優しく響く音色に思ったより魅せられた。
若者の彼にはやはりファンがいて、他県からも嬉しそうにやって来た。
彼女達の気持ち分かるな~~。
柔らかい音に、すっかり癒され、又聴きたいな―と思いながらの帰宅。
もう少し近かったらね~。少し惜しいな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/f0/dcffd3f0ea729dff988d49686245e3f0.png)
今日のセッションは、ビブラフォン奏者の宅間善之氏
目の前で生ビブラフォンを聴くのは初めて、優しく響く音色に思ったより魅せられた。
若者の彼にはやはりファンがいて、他県からも嬉しそうにやって来た。
彼女達の気持ち分かるな~~。
柔らかい音に、すっかり癒され、又聴きたいな―と思いながらの帰宅。
もう少し近かったらね~。少し惜しいな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/a5/e8a805df1bf7f91be628675d19f16309.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/8f/9da12a539c652ecce9704a95559dcf26.png)
四人で並んでいるのは、スエズ運河航行中、時間待ちの為(船の往来)撮ったそうです。
「Bruce Huebner&諏訪光風/Duo Aeolian×普天間かおり&嘉多山信、ジョイントライブ!」 @Paradise Cafe
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/ef/c6e26e3a88f0cb2ef15e8b61498151ee.png)
ブルースさんの尺八の音色がホール内、響き渡ります。風情のある和楽器の音色です。
普天間かおりりさんの、迫力のある歌声に目が覚めました。沖縄普天間のご出身だそう。
むらの無い、声域の広い良い歌声でした。
そうだわ、この時も迷子になっちゃってあたふた。ライブ仲間の湘子ちゃんから「迎えに行こうと思ったのよ」と言われてしまった。何とか自力で着きましたけどね。フットワークの良い美人さんで遅れている人がいるとさっさと迎えに行く。会社のグループのお仲間が「湘子ちゃんはね会社でもとっても優しいんですよ」と席をはずした時、教えてくれた。そうだこのグループは山内恵介君の追っかけさん達。先日は、今日札幌から、福岡から、名古屋から帰って来たばかり。なんて皆さん。他県からも気軽にライブに来てしまう。楽しそうなグループ。今はきっと山内恵介君の紅白出場を祈る様な気持ちで待ち焦がれている事でしょう。
かく言いながら、私も最近惠ちゃん病にかかってしまった一人です。
発表のの日が大騒ぎでしょうね。15年も頑張っている惠ちゃんだもの。私祈ってます♪。