東京37℃でした。買物等で駅まで行ったけど、帰りはとても照り返しの中歩く自信が無く涼しいバスに乗ってしまいました。僅かな距離なのに弱っち―!と言われそうですが、熱中症にでもなって周りに迷惑をかけては大変と思い安全を優先しました。
駅前のスーパーマーケットの様変わりに驚いた。
以前は旧態依然とした商品の陳列、慣れてしまえば楽しみも無いので足を運ばなくなった。ところが最近一階は英語でdinerと大きく書かれてその看板の下を吸い込まれる様にお客さまが入って行く。簡易食堂・通り沿いにある食堂・軽い料理を口にする、と言った意味だと言う。
確かにね一階のフロアー一面が全部テーブルや椅子が置いて有り何処でも店内で買った物を食べている人が多い。周りはパン、お寿司、お弁当他食指の動く食品が多く、又衛生面でも頻繁にスタッフが清掃をしている。日本らしく衛生面にも配慮している。床に飲み物をこぼすと飛んで来て拭いて呉れるし、子供さん連れでも遠慮なくゆっくり来店できる。
私の街にしては、ハイカラで利用しやすいと思った。今日はウィークデイなのに来客の多さに驚いた。デザイナーズマーケット?、上の階にも下の階にも多いお客様。この冒険は大成功だと思う、。
駅前のスーパーマーケットの様変わりに驚いた。
以前は旧態依然とした商品の陳列、慣れてしまえば楽しみも無いので足を運ばなくなった。ところが最近一階は英語でdinerと大きく書かれてその看板の下を吸い込まれる様にお客さまが入って行く。簡易食堂・通り沿いにある食堂・軽い料理を口にする、と言った意味だと言う。
確かにね一階のフロアー一面が全部テーブルや椅子が置いて有り何処でも店内で買った物を食べている人が多い。周りはパン、お寿司、お弁当他食指の動く食品が多く、又衛生面でも頻繁にスタッフが清掃をしている。日本らしく衛生面にも配慮している。床に飲み物をこぼすと飛んで来て拭いて呉れるし、子供さん連れでも遠慮なくゆっくり来店できる。
私の街にしては、ハイカラで利用しやすいと思った。今日はウィークデイなのに来客の多さに驚いた。デザイナーズマーケット?、上の階にも下の階にも多いお客様。この冒険は大成功だと思う、。