
雨の後の高い気温で補欠のジャガイモの芽が急に芽を伸ばした。
これも自宅にあったジャガイモを半分に切り一晩ベランダで夜干ししただけの物。
もし以前植えたのが挫折したら、と思って補欠君を2個作って置いた。元気元気。
3月頃、種イモを探していたガ、うちの近所にはホームセンターも無いし
よって種イモなんて売っていないので今年はじゃがいもは諦めていたのに、
こんなに簡単に出来るなら来年から早めに仕掛って見よう。
もし今年ジャガイモの花の下にお芋が2.3個でも出来ていたら最高!。
いつ掘っていいのか姉に聞いたら
「あんまり慌てなくていいのよ。そのうち木が枯れてきて折れて来るから
それからゆっくり掘ればいいのよ」だって。
どう考えても今が一番元気がよくて青々、風にそよいでいるジャガイモの・・今や木。
とても枯れそうにも折れそうにもない。
あと1ケ月位は他の事してた方がよさそうだ。
これも自宅にあったジャガイモを半分に切り一晩ベランダで夜干ししただけの物。
もし以前植えたのが挫折したら、と思って補欠君を2個作って置いた。元気元気。
3月頃、種イモを探していたガ、うちの近所にはホームセンターも無いし
よって種イモなんて売っていないので今年はじゃがいもは諦めていたのに、
こんなに簡単に出来るなら来年から早めに仕掛って見よう。
もし今年ジャガイモの花の下にお芋が2.3個でも出来ていたら最高!。
いつ掘っていいのか姉に聞いたら
「あんまり慌てなくていいのよ。そのうち木が枯れてきて折れて来るから
それからゆっくり掘ればいいのよ」だって。
どう考えても今が一番元気がよくて青々、風にそよいでいるジャガイモの・・今や木。
とても枯れそうにも折れそうにもない。
あと1ケ月位は他の事してた方がよさそうだ。

いつも生き生きしていてこちらまで元気をいただきます。素敵な毎日をお過ごしですね。
本当にね。今迄味わったことのない気持ちを味わうことができ
嬉しい思いです。
ジャガイモは食べる事ばかり考えていたのに花の色までじっくり見るようになりましたしね。
補欠ジャガイモだって少し伸びると愛おしいです。
社会と繋がっていた時はどんな気持だったのか・・・
潤いのない都会での日々だったかも知れません。
緑が少ない所って心も潤えないのかもしれません。自分から求めて行かないと・・・・・
セカンドライフを大切にしたいものです。