
5月田植えの頃から蕾をつける「やまゆり」30本位見えた。
満開で昔と同じく強い香りが漂っていた。自生らしい。
例にもれず我が故郷も高齢化まっただ中。
両親も買い物に行く事も出来ない超高齢者。
お喋りしていると大きい音で童謡を流しながらトラックが来た。
実家の庭でUターンをすると「おばさーん、今日は何か要る?」と元気な女性が声をかけた。
母は「トマト有るかい?」なんて家の中で座ったまま返事をする。
色々見つくろって母に渡す。
その光景を見ていて感謝の気持ちで一杯になった。
歳をとったからと毎日食事をしないでは居られない。さりとて自転車で買い物に
出るわけにもいかない。
お店が家まで来てくれるのだ。3つ位のを回るんだそうな。
何処のお家もこの音楽が聞こえるとホッとする事だろう。
高齢者ばかりなので台所まで届けているんだって。
ちなみにトマト5個。私の近くのマーケットでは1個200円で売っていた大きさの
新鮮で立派な物が¥490だと。
安いじゃない!。
東京に買って帰りたくなったがぐっと我慢した。
田舎も昔は子供が多く賑やかだったがシーンとしている。
野原もたまに軽トラックが行くくらい。
変わらないのは自然だけ。
満開で昔と同じく強い香りが漂っていた。自生らしい。
例にもれず我が故郷も高齢化まっただ中。
両親も買い物に行く事も出来ない超高齢者。
お喋りしていると大きい音で童謡を流しながらトラックが来た。
実家の庭でUターンをすると「おばさーん、今日は何か要る?」と元気な女性が声をかけた。
母は「トマト有るかい?」なんて家の中で座ったまま返事をする。
色々見つくろって母に渡す。
その光景を見ていて感謝の気持ちで一杯になった。
歳をとったからと毎日食事をしないでは居られない。さりとて自転車で買い物に
出るわけにもいかない。
お店が家まで来てくれるのだ。3つ位のを回るんだそうな。
何処のお家もこの音楽が聞こえるとホッとする事だろう。
高齢者ばかりなので台所まで届けているんだって。
ちなみにトマト5個。私の近くのマーケットでは1個200円で売っていた大きさの
新鮮で立派な物が¥490だと。
安いじゃない!。
東京に買って帰りたくなったがぐっと我慢した。
田舎も昔は子供が多く賑やかだったがシーンとしている。
野原もたまに軽トラックが行くくらい。
変わらないのは自然だけ。
新たな問題として今後兄弟会議を開くことにしたのですよ。
いつも読んで頂き有難うございます。
沢山沢山ほめて頂き赤面です。シルバーは成績は有りませんよ。フフフ
私は父に書道家の高田みゆき様の話をしました。
父は「ホホーそれは素晴らしい」と感動していました。「だから年齢に負けちゃ駄目だからね」と念を押しました。「私はうんと刺激を受け頑張ろうと思ったのよ」とあの手この手で父をつつきました。少しでも元気になって欲しくて(必死)。
先ず気持ちだけでも元気でいて欲しくて。
自分の生活は健康でさえあれば"楽しい事探し"で行けますが周りの事は思うように行きませんね。
takinee様も頼りになるお姉様です。
会議を開きもう一度皆さんで原点を見て下さったら嬉しい事ですね。
takinee様のお気持ちだけでご両親はご満足でしょう。
生きて行く上で沢山問題を抱える私達世代です。先ず健康でいなくちゃと切望です。