セカンドライフ 

歳を重ねるのも悪くはない

サクランボとボタンキョウ

2014-07-08 | セカンドライフ
   
     ボタンキョウ↑       サクランボ↑
  今朝は久し振りに朝から快晴。爽やかな風も流れている。
先日来取っていた雑草も、燃えるごみで出して一寸気分が良い。

  夕べ熊本の旧友と電話で話していた。「雨が大変だったでしょ?」と言うと「雨よりも今世紀一番と言われる台風が怖いよ。雨はしのげるけれど強風が物を破壊するので怖い」と言う。そうだよね、お寺さん(彼女の住居)は建物も古いし、逃げる所が無いと・・・・。
今朝天気予報を見ると、台風8号の目が未だ未だはっきりしていて九州を狙っている。何とか少しでも、逸れて呉れる事を祈ろう。
それにしても、狙われていると思うと恐怖この上無い。東京地方は快晴なのに。

 先日、仲間旅に友達が持って来てくれた果物、名前が思い出せなくて、どうもしっくりしないで今日迄いた。たまたま生協で買っていた「さくらんぼ」を食べようと思ったら、ふいに下りて来たあの名前。そうだ「ぼたんきょう」だった。仲間達は名前を言うでも無く甘くて美味しいと食べていた。私って神経質と言うのではないけど、知っているはずの名前が出て来ないのは、喉に小骨の刺さった様な気分だった。記憶に有る物がポンと下りて来るって瞬間、時々???となる。それまで脳の何処に隠れているのだろう。どんな拍子に出て来るのだろう。

と、まあ朝食のデザートの時にサクランボを出したら、「ぼたんきょう」が下りて来たのだ。子供の頃はよくおやつに食べたものだった。今では贅沢品だけど、子供の頃は木を植えている家が結構有ったので、酸っぱい内から食べていた。

[牡丹杏]と書くので杏(アンズ)の仲間かもしれない。やれやれこの程度の事で、小骨の取れる私のセカンドライフである。
言い訳
サクランボを買うなんて、年に一回だけで有りまして
とても贅沢とは言えない回数です


♪私の好きな童謡「サクランボ」は見つかりませんでした。
 ♪そよそよ風が吹いてます~。葉っぱの陰でかくれんぼ出たり引っ込んだり・・・。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (yoshiko)
2014-07-08 15:19:57
どちらも赤くて可愛い実ですね。
私もサクランボを見ると季節感に負けて
買ってしまいます。
今年は思い切って箱で買いましたが
結構高い買い物でした。

ボタンキョウは中学一年の時本栖湖のキャンプで
初めて食べたのを懐かしく思い出しました。
返信する
コメント御礼 (aine )
2014-07-08 15:38:10
yoshiko様有難うございます。
午後になって暑くなりました。私の所。
そうなんですよ。
何だか一口でも食べないと季節感が味わえない気がして。
キャンプに本栖湖に行かれたんですか?
あの地域にもぼたんきょう有ったのかしらね。懐かしい思い出ですね。
本栖湖から毎朝美しい富士山が見えましたか?
中学一年生って思春期の始まりの頃ですから、沢山思い出を作られた事でしょう。
返信する
美味しそうですね (maco)
2014-07-09 09:02:13
ぼたんきょう 初めて聞きました。
プラムとは違うのですか?
返信する
コメント御礼 (aine)
2014-07-09 09:26:18
maco様有難うございます。
結構人生を過ごす中でもはめて聞く言葉って際限なく有るものですね。
プラムとはの同じ種類だと思います。杏の中でも色々有る様です。
植えている人が、家のは○○です、と決めてしまっていれば、細かくは説明出来ない物です。
リコメも中途半端でご免なさい。
本当は、同じ仲間を、並べて食べて見るのが良いと思います。
返信する

コメントを投稿