セカンドライフ 

歳を重ねるのも悪くはない

大井川鐵道の旅-2

2009-07-06 | 旅行 見学



                            
11:48金谷駅を出発したSL列車は白い煙を吐きながら大井川沿いを39.5㎞を
ひた走る。千頭着13:12 1時間20分の旅。
観光バスと同じく車掌さんの他に「右は、左は」、と細かい観光付き。

線路沿いの撮影ポイントには沢山のカメラマンが三脚を置きチャンスを狙っている。
そうよね、乗客は列車の雄姿を撮る事は出来ないものね。

民家では家中でお手振りに出ている。ご苦労様です!

沿道の露天風呂では裸の風呂客が皆立ち上がって手を振っている。
いやに家族連れが多いと思ったら今日は日曜日ね。

車内にはTV局が取材に入っているのでご協力をとアナウンス。
旅番組の盛んな昨今はこんな事珍しくないそうだ。
               

珍しいのはガイドさんのハーモニカサービス。
みかんの花咲く丘 汽車 きしゃ 七夕 他皆が口ずさめる沢山のレパートリーを
持ち各車両を回り楽しませてくれる。

車窓は大井川のゆっくりとした眺めや、茶畑の美しさを存分に楽しめた。
                                  

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (takinee)
2009-07-07 23:00:55
寸又峡は、行ったことがありませんがすてきなところですね。描写が素晴らしく行ってみたいなあと旅情をくすぐられました。ていねいにレポートしてくださってありがとう。
返信する
コメント御礼 (aine)
2009-07-08 09:34:24
takinee様
いつも読んで下さって有難うございます。
とっても大好きな温泉になりました。
奥深い温泉街で心もゆっくり癒されました。
是非一度行かれる事お勧めします。
宿もGood!でした。
返信する

コメントを投稿