セカンドライフ 

歳を重ねるのも悪くはない

姉と、つばめランチ

2019-04-16 | セカンドライフ
 何と良い気候でしょう。一日を心地良く過ごしました。こんな日が年間で何日有るのかしら?と一人で感激していました。
歯の治療で「大船に行くから会おうよ」と昨日連絡が有り大船駅ビルのつばめグリルで久し振りにランチする事にした。姉は初めてなので喜んで呉れた。そう言えばマスカットのfu-ちゃんが人口関節手術をした際に通って以来でした。相変わらず、繁盛でしたよ~。
姉は「沢山の話題を持っていた筈なのに、貴方に有ったら忘れてしまった!」なんて言いながら幾つか話して呉れた。鴨川市に有るグランドホテルで「金婚式祝い」を3姉妹ファミリーが集い開いて呉れたと。手造りお楽しみ会(ゲーム等)が盛り上がったそうで、無口な義兄も笑顔で過ごした一泊二日だったそうで。田舎の嫁としては、想像以上の苦労が有った様だけれど、こんな一日で報われたそうで、私まで幸せ気分でした。孫のNちゃんも短期留学で行っていたバンクーバーから帰国し国際事件も多い中ホッとしたと。
ずっと笑顔で歯の治療の痛みも忘れていた様で良かった。

 こんな良い天候、歩かないと勿体ないので久里浜のフェリー発着所まで見送る事にした。

 空も海も美し過ぎ、記念に残そうと・・・。かなや丸が出航待ちでした。
 
 久里浜港(神奈川)⇔浜金谷港(千葉)東京湾を横切ります。
 若い頃帰省する都度利用していたので懐かしく胸がわくわくしました。
 便は1時間一本でゴルフを楽しむ為に、満員のお客さんで賑やかだそうです。
 駐車場には、自家用車がぎっしり、ご主人の帰りを待って居ました。

 あっと言う間に離岸して行きました。千葉サイドが目の前に見えました。

自治会役員会

2019-04-14 | セカンドライフ
  住宅の自治会役員会を場所の都合でファミレスで行いました。
 メンバーは6名、ついこの間新メンバーでスタートしたと思った役員も残り
 3カ月で終わりとなり、これ迄の問題点の話し合いをした。
 議題
1・会則についてチェック 
  相談役、顧問は不要で良いのでは?。
  会長1・副会長2・会計1・監査2 文章・単語は分かり易く簡潔に。
2・ガス、電気を一社に纏めると割安になると言う営業が有るが各自判断。
3・飲料水はH27年にタンク式から直下型に変更し、問題無し。
4・ゴミ出しの件は区の指導に従う様に。可燃ごみ・不燃ごみ・缶、瓶、
  プラスティック等は中をきれいに洗い乾燥後土曜日に出す。
  雑紙(ティッシュの箱、主にボール紙等ビニールを剥がし紙だけに)
  土曜日分けて出す。
  生ごみを極力減らし焼却炉の負担を減らす。周知徹底して来たが
  未だ不十分な物が有るので注意。
  粗大ごみ(布団毛布等)各自で処理。
  布、木片等は細かくすれば可燃物でOK。
5・5~6月消防訓練、資源搬出予定 7月大掃除、総会。
    

     

先ず先ずの一日

2019-04-12 | グルメ
 昨日は何だか納得できない一日でしたが、今日は先ず先ずと言うべきかしら❓
 午前中は、冷たい風を急に吸ってしまい喘息気味に。どうしてもゴミの回収日は、うっかり暖かい部屋から外に飛び出してしまうので呼吸が苦しくなってしまう。
治療をして落ち着いてから、昨日はずれてしまった治療中の歯の仮り冠を持ってクリニックへ。ゆっくり歩きました。
昨日よりしっかりと糊を付けて下さったけど、外す時の事を思えば、頑丈じゃない方が楽かも?なんて思いながら帰宅。
流石にお腹が空いたな~と思って居ると、英語友達Ⅽちゃんから「高倉町珈琲店でお喋りをしましょう」と連絡が入り、待ってましたとばかりにOKをした。
春のファミリー旅行で、房総半島を観光して、私の故郷の千倉町のホテルに泊まった話やら‥・・・いろいろ楽しい話題で盛り上がった。気のおけない友との時間は、のんびりと気遣いなく話が進み肩の力が抜けました。
「又連絡するから、色々お喋りしましょう」と、彼女は優しい声で言いながら帰って行った。
 
ホタテ貝入りドリア、昨日からお腹が空いていたので、いつもの倍美味しい気がしました。
Ⅽちゃんはレモンケーキセット 

何だかな~の一日

2019-04-11 | セカンドライフ
 何だか、全てが思う様にいかない日、コントで有名な彼の「なんて日だ!」と言いたかった。
英会話に行き思う様に先生とコミニュケーションが運ばないし・・・。そんな事思って居ても一コマの時間が来ればend。久し振りのYさんは、の普通の表情。つまり自分だけが感じていたんだ。
1人でお茶をして気持ちを落ち着けた。外人の店員さんがお釣りを¥70間違えた。タイミングが悪く言い出せなかったので、その儘歯科クリニックに徒歩で向かった。
お釣りの事も10m戻って言うには、一寸覚悟が要るので面倒臭い物で・・・。そんな気分だった。
クリニックでは、無事に治療を済ませ、帰り郵便局では、いつも空いているのに今日は妙に混んでいて、立った儘待ち、用事を済ませた。帰宅する頃には結構疲れを感じた。
何時もある人の動画を決まった時間に観ているのが、今日から登録制になり(メールを登録)動画を観る事よりもメールを登録する事の方に抵抗を感じやめる事にしちゃった。
なので「プレバト」の録画で夜を過ごした。フニャ~とした時間を過ごした。
 
  今日が盛りのソメイヨシノ
 
  今日も冷たい風が吹いている。日差しの割には寒かったです。
 
  住宅の知り合いは、近くを流れる川面に、花筏を見て来たと満面の笑み。


追記 ☆遅い夕食で里芋を食べていた時、2本繋がった仮の銀歯が外れて
   しまったの。来週正式にはめる筈だったのに‥‥。
   飲んでしまうといけないから外した方が良いと言われ、明日再度
   歯科医に行くはめになりました。
     泣き面に蜂

季節外れの寒さ

2019-04-10 | セカンドライフ
      2本の見納めの桜👆 冷たい雨に濡れています。
 気温が下がるとは言え5℃6℃ってびっくり。吐く息も白くなる。外出の予定が無くて良かった~。
きちっと生活している方は、コートをクリーニングに出してしまった、と泣く。どうでもいい加減な私は未だ未だ掛けて有る。こんな時ラッキーなんて事も有る

ベランダから桜の様子を伺って見ると、しっかり枝にかじりついている。勿論散っている花びらも有るけれど・・・。新一年生達も寒さにびっくりして居るに違いない。泣いていないと良いけど。季節と言う物は何とも分からない物。関東地方も平野を囲む地域は大雪。
気温差の激しさに体力を奪われない様に、暖かくして生活をしています。
明日から又、英会話の後、歯の治療が始まるので、頑張りましょうかね。

 新札の発表が有った。
一万円札 渋沢栄一氏 私達の生活に一番身近に感じる方ね。
五千円札 津田梅子氏
千円札  北里柴三郎氏
 がしかし、新札が表舞台に出現する時って5年後、と言うから私がピンサツにお目にかかれるかどうか?キャッシュレスも進み、お財布の中にお札が必要なのかどうか?今でさえお財布の中は一万円札でも困る程は入って居ない。歯科医に支払う数千円位。5年後ってどんな状況になっているのかしら?