妊婦を席から立たせて自分が座った老人の話がでていた。
私の得意な論法でいえば、全共闘世代だと思う。妊娠している女性を守ろうとする動きがあり、
マタニティーのマークなどができたのだが、どうも逆効果でわざと嫌がらせを受けるという大矛盾がおきている
. . . 本文を読む
読売新聞が報じた自民300議席越え という記事があった。
このような報道は如何なものだろうか?正確な根拠はない予見と予断で与党が圧勝との観測を記事にすることは
中立な立場であるべきマスコミとしての資質が非常に不鮮明であるといえる。
プロパガンダという言葉が頭をよぎった。かつて日本でも太平洋戦争時代には、新聞は政府の御用達新聞となり
負け続けているのに、「日本軍は大勝利」などと報じていたもの . . . 本文を読む
先発医薬品より薬の単価が安くなるというのがジェネリックの売り言葉だ。
しかも、先発医薬品と同等の成分を含んでいるのでと言っているが、他方でジェネリックを製造している
製薬会社のコマーシャルでご存知のように、「飲みやすくする(位ならまだいい)など、様々な改良を加えている」
そうだ。私が思うには、そんな余計なことをしないでいわゆる特許等がきれた為開発費用がかからない薬は
余計な改良をしないでそ . . . 本文を読む