車を買うと大事に慣らし運転をしている人がいるが、あるメーカーで車の陸送のアルバイトをしていた事があるのだが、陸送時には時間に追われるので、エンジンなんて気にする事はなく、モータープール内では思いっきり高回転であった。そのバイトをしてから、自分で車を買っても、慣らし運転はしなくなりました。その他にも、有名な乳製品メイカーでバイトした時、チョコレートを作るラインの大本では、重さが20kgあるチョコレートの固まりを種類にあわせて砕く機械に入れていたが、落っことしてしまった場合でもそのまま入れるように指示されたので驚いた。ラインの下は土足で通るうえに粉砕機は高いところにあるので落とすと砕けるのだが・・。ばっちい事この上ないのだが、きっとこれが大人の社会なんだろうな等と、変に納得した。
それに、製造日の印字は平気でかえる、で期限を早くしてしまったもの(本当はそれが正しい)はパッケージをひとつづ剥がして作り直していた。それが大手でもまかり通っていたのでした。
それに、製造日の印字は平気でかえる、で期限を早くしてしまったもの(本当はそれが正しい)はパッケージをひとつづ剥がして作り直していた。それが大手でもまかり通っていたのでした。