Akatsuki庵

後活(アトカツ)中!

だって、ショルダーバッグがピンチだったから

2019年06月09日 09時05分49秒 | アイテム

一昨日に梅雨入りした関東地方は土日はぐずついた天気のようで。

↑あるくとのランキングから察すると~

まだ梅雨入りしていない関西は昨日はちょっとはっきりしない天気だったけど、

今朝は青空が広がり、朝飯前に1時間の散歩。

ご近所の、高齢者の方々の朝のウォーキングが多くて、ビックリ。でも、ナットク。

3日前に京都で買ったばかりのショルダーバッグも、いい!

今回、近畿にやって来た最大の理由は、

曜変天目でもなく、鑑真和上でもなく、京都のホタルでもなく、ゲストハウス楽座でもない。

一澤帆布に行って、お買い物がしたかったから。

大型連休になんとか来れないかと画策したけれど、宿が高すぎて断念。

前回~3月のお彼岸に訪れた時はまだ気がつけなかった。

4月10日、北東北を旅行している最中に気がついてしまった。

2017年9月に京都で買った柿渋に染めたショルダーバッグの本体と

肩掛け部分の継ぎ目が外れかけていた。

ポシエットもよくあって、歩いている最中に切れてしまうことがあった。

で、帰宅後に縫い合わせようとしたら、針が通らない!

購入したお店のサイトで修理案内を探すも、そういう窓口はなかった。

まだ2年経ってない。

七千円ぐらいして、私にとってはそれなりの買い物だったのに~

仕方なく、GWの名古屋旅行と先月の松山旅行は夏用のショルダーバッグを使った。

これは数年前に景品でゲットしたもので、気に入っていたから、

大事に負担をかけないように使ってきた。

しかし~

先週の散歩中、何気に手が取っての継ぎ目に触れた。

あ、裂けかけている~

もう、気が気じゃなくて。

なんとか、京都まで保ってくれ~‼️

京都の、一澤帆布でショルダーバッグを買うことが出来て、

会計時に念押し。

「壊れた時は修理していただけますよね」

サイトでも修理案内あるしね。

そもそも、頑丈に作ってあるし。

お値段は前回の倍額したけど、もう一生、このバッグと供に歩いて行くもんね。

元はとるもんね!

って、決めた。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 梅雨入り!してないの?by近... | トップ | 2年越しの初物 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

アイテム」カテゴリの最新記事