朱の徒然

変形性股関節症の76歳

術後7か月・一年ぶりの子供宅訪問と箱根路の旅

2014年10月29日 | 日記

   一年前と同じく、息子の家では「東調布公園」100人での清々しい朝起きラジオ体操。

夕方は下町の華 銭湯「明神の湯」のレトロな清潔さと番台の御内儀さんが懐かしく心がほぐれました。

 また、娘の家では整備された遊歩道を 出勤前の自転車サーファーが走る横を一人でゆっくりと湘南の海へ去年のように歩けました。

孫の遊び場だという「長久保公園」への朝の散策も傘杖ついて楽しみました。

 

 6人の孫たちの愛情に満たされた暮らしぶりを見れるのは嬉しいものです。

 夫は 息子にはスマホ関連を相談し、婿殿とは平塚港から漁師船での釣りへ。

 私は 料理上手なお嫁様のご馳走とおしゃべりを楽しみました。ことに「砧公園」で皆が遊んでいるときに 女 二人だけでの「世田谷美術館」は 気持ち良かったね。

 娘とは鵠沼の「ラーラビアンカ」でのランチ。年配の方々が幾組もおられました。

 

 弥次・喜多もどきに 周遊きっぷで箱根・芦ノ湖の全てを駆け足で見て回りました。そこで驚いたことは、旅人の三分の一が外国人でした。

 宿は「箱根ハイランドホテル」夕食も朝食も部屋着はダメとのことでした。食事には常に黒服が付いていて運ぶ人と料理の説明をする人は別。ことにディナーは4,5人で金属のフタ?つきで すごい!上品 美味い!ただし、もっと驚いたのは ここには外国人らしき人は誰一人としてみかけないことでした。

又どうやら我ら夫婦が一番の若手のようで、幾組もの老夫婦がワインのボトルを開けてゆっくりと食事されている姿や 朝もバイキングに慣れた身にはその洗練された優雅な朝食が 朝の光輝く窓辺での満たされた幸福感へとつながりました。束の間のセレブ体験ではありましたがね。(昭和3年に男爵になった団琢磨(三井財閥の総帥)の別荘だったらしい)

朝の散歩は「星の王子様ミュージアム」へ庭伝いにのんびりと傘杖ついて出かけました。

 

実は 今回の主目的は隣りの「ガラスの森美術館」へクリスタルのすすきを見に行くことでした。NHKの「日曜美術館」で紹介され魅かれていました。でも歩きに自信がありませんでしたので つい隣のホテルをと気軽に予約し まさかのカルチャーショク・ラッキーでした。(歩きに自信がないと 視点を変えた思わぬ幸運があるものですね)

「ガラスの森美術館」は「ハウステンボス」の一角を凝縮縮小といった印象で、外も内もキラキラと美しく 女性好みのもので満たされていました。

仙石原のススキ草原が有名とは知らずにバスの中で感動しながら見ましたが、背丈を越えるススキの登り道を歩けたらなー 夫に済まないなーと微かに思いました。

 

初の長旅の強行軍でも足は痛まない。と知ってホッとしました。

それよりも、どこに行っても都会は老人が多くて元気で、それぞれに楽しんでおられることに感心しました。

帰りの飛行機で澄み切った青空を眺めた時 無神論者ですが「神様 この幸せを有難う!」と心で叫んで隣を見たらGIはもう寝ていました。疲れたね!

 

 

 3家族12人の宴は「サンマルク」1歳から8歳までの孫・男児6名。

 よくお利口さんでGIの誕生会をしてくれました。

      

 息子の長男は、少年野球のキャッチャー。家の中でボール投げるんじゃないよ。

 ここまで好きのものがあるってことは すばらしい!右は俗称「恐竜公園」正式名「ピノキオ公園」

 

 

 娘の長男は、公文にサッカーに水泳とゲームが好き。 でも一番は怖いけど ママが好き!

 で、後の4人の孫は?いいよいいよ。長男が良い子に育ったら 後の次男三男は放っていても、ついてきてくれるって みんなよい子に育つよ!可愛いママ二人頑張って!

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする