朱の徒然

変形性股関節症の77歳

夏の終わり・・・そして、また ふたりぼっち

2016年09月06日 | 日記

熱帯の国・シンガポールから 「久しぶり」と元気にやってきたスポーツ大好き兄弟(9歳と6歳)。

 さあ GIBAと4人だけの 合宿生活の始まり!

 まず、朝練。4人でキャッチボールしてから、BA除く3人は、河原をランニングして、それから朝食だあーい。

   

                   

  驚いたことに、朝食が済むと、黙って 持参のタブレットでZ会通信学習を、兄の小4が始めました。  

 で、年中の弟に「PAPAの幼稚園の時の絵本を読みなさい」というと、「えー、どうして勉強するのよー」と不満顔。「人間だからよ。生きてるからよ。」というと、黙って読み始めました。 「感想文を書いたら、MAMAが喜ぶよ」と言ったら、一日1冊すすんでやったね。偉かったね。感想文にも楽しませてもらいましたよ。(ふっふ 主人公がダサいとか感想書いてたね)   

 運動大好き兄弟の、この夏 初挑戦は、

  弟コマ(補助輪)なし自転車、兄は婦人自転車での競争。

  驚いたことに弟は30分でコマなし自転車に乗れました。(シンガポールでは自転車に触れる機会も無かったのに驚きです。)                                 

   ゴーカートサーキット場(大人用)見物の翌日は、子供ゴーカートに挑戦。(弟はGIと乗ったね)

  兄弟での室内卓球。狭いテーブル台の上でのラリーはいつまでも続いたね。すごい!

 全てが初めてなのに、何でも上手い。 腕白とは、ちと違うホントの スポーツ好き!体を動かすのが好き! 

  カヌーにも挑戦。 GIと三人で近くの川へ。

  

                                             

 私も術後初めて、自転車に乗りました。子供たちを 親から預かった責任がありますので、GI一人には任せられません。で、術後初めて 急いで昼食の準備をしてから、カヌー見物に 自転車で駆けつけました。 

 自転車? 平気でしたかね? もう夢中で・・・。術後を忘れていました。(どんな時も、転んだら・・という恐怖は、いつもありますが・・)

 でも、二人にとってカヌーは、はまらなかったみたい。座ってるカヌーでは運動量が物足りなかったのかな?

  また、兄の希望で、朝7時からの朝湯にも出かけました。朝風呂も、術後初めて。気持ちよくて ああ、兄ちゃんアリガトね!

 4泊してたら、PAPA・MAMAそして、3歳の3男弟の3人がやってきました。  台風が心配です。シンガポールに戻れるだろうか? こちら合宿組は そんなことは、お構いなし。さあ、各々の要望を賭けて、人生ゲームで戦うぞ! 将棋での山崩しも面白いね。 カルタも トランプの7並べでの幽霊も面白かったね。 神経衰弱は、もう大人は、子供の記憶力に かなわないね。降参!

 家族5人集合してから2泊。スポーツ報告会で、PAPA・MAMAが喜んでくれたのもよかったね。3男坊も三輪車に乗れてよかったね。

 毎日外出の忙しさで、どうしても食事を作る暇が取れず、1週間毎日1食は、外食のぜいたくさ となりました。

          次の 「新天地で 会おうぜ!」と約束して、元のGIBA 二人ぼっちに戻りました。

 

 この夏は、6人の孫に年金を使い過ぎましたので、残されし老人二人の食は、缶詰中心の自宅耐乏生活で、今ある食品を使い切って乗り越えましょう!と・・。 また、それもよいものですね。少し痩せるでしょうから・・・。

         ああー、 この夏も 6人の男の子と 思いっきり 遊べて 幸せな夏でした。

      川にも行ったけど、水が冷たかったね。

 

 

 赤ちゃんだった桃太郎PAPAが、3人の父となり、頑張っています! お金以外で応援しまーす!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする