私の大きな幸せは、12人の 親族の集まる喜び♡
中くらいの幸せは、GIと二人で 美味しいものを食べながらの旅♡
一人での小さな幸せは、ベットの上に座椅子を置いて、お気に入りの電気毛布を足に掛け、側には子熊枕とカエル枕を置いて、のんびりと新聞や週刊誌や本を読む事。私の心の中のイメージは、ホラッ おばあさんの縁側での ひなたぼっこ気分!
正月は、大好きなTVも 同じ笑い同じ人ばかり・・。 どんな時でも万人に大事で必要なニュースがないので面白くない! TVで各地域局発の正月風景をズーッと見たいのに・・・。 だから仕方なく活字を読む!
GI? リビングの炬燵の上に、うずら豆の煮豆、栗金時、昔ながらの羊羹、クッキー、するめ、がめ煮、数の子と彼の好きそうな食べ物を いっぱい並べて、お茶とコーヒーで、ひとりでTV・好きなスポーツ番組見放題!
多分、熱く燃えたのは、大学ラグビーでしょ?
こうして、GI&BA お互いに、お正月一人の 小さな幸せは、3日間共 果たしましたね。ひなたぼっこの幸せ♥
今日は快晴。新年の4日目。8年ぶりに自転車で、二人で 近くの神社へ。
8年の間に空き地や畑が大規模な住宅街に変身してました。 8年って、すごい月日なんですね・・・。
長い階段を上った神社は、予想に反して いっぱいの人と車でした。
少年野球の子等が祝詞を上げてもらってました。かっての孫②のユニフォーム姿を想いだして つい、可愛い、可愛いと思ってしまうほどの 年寄り心 になってしまいました。神社で、12人の大きな幸せを祈りました♡
神社の帰りに、チャーハンの美味しいラーメン屋でランチをと寄ったら、ここも外まで並んで大人気。じゃあ、ここはどうだあ と、近くの有名ちゃんぽん屋へ。思ったより、人は少なく すぐ食べれました。美味しかったけど、我ら二人の同一感想は、「長崎ちゃんぽんじゃなく、佐賀ちゃんぽんだね」。
それから、ケーキ屋に寄って、今年 初ケーキを買って帰りました。 GI&BA、二人っきりの 中くらいの幸せ感は、感じましたよ💛
近くのお宅のイルミネーションが観たくて、夕方散歩を少し遅くしてみました。
より正月気分が 明るくなりますね。 地域の為に 有難うございます💛