学生服姿の「いがぐり君」と「どんぐりちゃん」が出会って、もう50年以上が過ぎましたね・・・・♡
結婚式は、電信電話公社(NTT)の会館で・・・。文金高島田に「こんな猿芝居みたいなこと嫌だな‥」と言ったら、GIが「絶対僕の母の前では云わないでね」って言ったので なあんだか・・・て、思ったこと等を思い出しました。
そんな優等生気質のGIとの結婚生活は、一言で言うと、楽しい 48年間でした。
子供が生まれ、愛らしく成長する姿が最大の喜びの生活。やがて子供達が巣立って、また元の48年前のように 二人ぼっちの穏やかな暮らし♡
あの頃と同じように今も笑って過ごす毎日♡ それを、こんなコロナ禍でも続けられるのは、GIのお蔭ですね♡
ただし、アホ、間抜け、オタンコナスと、気を抜く くだらない人生の面白さをGIに教えたのは、このBAですぞ!
初・椿と備前焼。不気味なコロナの令和3年の1月です。
そんな二人ぼっちの、誰も祝ってくれない結婚記念日を、「サンマルク」は、毎年 祝ってくれます!
やっぱ、住宅街のレストラン「サンマルク」は きめが細かい対応なので 昼の1時過ぎの予約でも 満席でしたよ。この店は、気取らず、庶民的過ぎず、丁度良く ソーシャルデスタンスも適度で 子育て世代の女性客で いっぱい。
店からの結婚記念のプレゼントは、沢山の手作りパン。ありがとう!
近くの大型スーパーに帰りに寄ったら、各専門店が姿を消し、夏の新開業待ちって書いてありました。どうかどうか、無事開業できますように! 夏のオリンピックなんかいらんて!それよりも、地域経済に貢献して!
孫の忘れガチャが、炬燵の中の妄想BAを刺激します。木の陰から「怖くないよ、遊ぼうよ」って言ってるんだね。