〇郵便12通出したついでに外出…あれこれサンチカ歩き…ユザワヤで買い物…センター街の モロゾフ喫茶室でお茶タイムする。新しい喫茶室は感じがいい。美味しいでした
〇帰る時間は雨風強くて、春?の嵐みたいだった。
〇今日の神戸新聞 詩のコーナーの作品をアップさせて頂きました。
朝 広瀬 賢一 作詩
何か
途轍もなく
巨きなものが
出て行ってしまった
ような
青空が広がって
いる
不安 ではない
淋しさ でもない
不在である事が
フワフワと
頼りないような
それでいて
心地よいような
立秋の頃
先生の言葉 意表を突く、冒頭のざっくりとした青空の比喩に圧倒される。立秋と言われてとまどう朝の季節感。
佳作に 岬美郷さんの 「カーナビが」を見つけました!拍手です。読みたいです残念。
短歌に 芝本政宣氏の作品見つけました!拍手!
声楽家一年通してマスクするおのが身内ぞ億円の楽器
短歌にも挑戦!ですね~すご~~い!
新型肺炎コロナウイルスが今コワイですね~どうしたら防げるのでしょう…ネ
〇神戸新聞夕刊に 懐かしい足立巻一先生の顔写真が!この方なくして今の私は無いかもといえるのです。あらゆる方々に慕われて愛された児童文学者 詩人 小説家なんです。
感動しながら新聞を切り取りました。 足立先生の自筆文章~