〇新聞に5大学の紹介が大きく出ていた。…知と人と共創と協働へ 情報社会を自在に躍動 社会で活動する人材を 理、工学部で女性躍進 将来の夢実現へ後押し どの言葉も未来に夢を抱く言葉、いいですね~。3人の孫(1人は卒業、2人は在学中)に言うとニタット笑うだけかもね。
〇夕刊に ムシを食べる 竹田真木生(昆虫学者、神戸大学名誉教授)氏の随想欄を読む。地球ではこれ以上の食料増産は望めない。昆虫は同化効率高く温室ガス排出が少ない。肉と同等の栄養価。高ミネラル。糞尿処理芙蓉。土地利用効率も高い。佐用町でコオロギ・ファームをやっている。クリーンでグリーンな産業育成で、里山保全のための経済支環境と生物多様性保護の役も担う。…などなど読めば引き込まれそうな名文…私はダメです。昆虫なんてとんでもない、けど疎開していた遠い昔、イナゴを取って寄付とかを聞いたことがあった!うわ~~思い出したくない!虫はイヤ!それまでに我が人生は終わるでしょう~~(^^)/
〇ギンガムチエックのサッカー生地で、アキト君のラフな半パンツを作ってみた。家用まだ早いかしら…🤔



〇昼ごはん食べに入る、暗く写ったけれど、阪急百貨店が見えて、街中の景色最高!の食事処。UCCのコーヒーが美味しい。カレーを食べる。